fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

とらドラ! 第25話「とらドラ!」 

アニメ「とらドラ!」最終回観終わりました。
まずは一言で感想。

素晴らしい。
これはいい最終回でした。

正直、前回の24話がかなり酷かったので、どうなることかと心配していましたが、蓋を開けて見れば予想外の出来に驚かされました。
30分という短い尺の中で、物凄い濃い内容なのに無理に詰め込んでいないところが良かったです。
これだけのものをアニメでやってくれれば、一ファンとしては本望ですね。

終わりよければすべてよし、というわけではないですが、アニメ版の印象が急激に良くなりましたね。
視聴後は余韻に浸りたい気持ちにさせてくれました。

▼原作とは異なる締め方

方向性はほぼ一緒なんですが、話の展開はかなり違っていました。
原作の最終巻はそれまで以上に地の文満載だったので、とてもそのままアニメ化できる内容ではありませんでした。
順番的にどちらの脚本が先に出来上がったのかは分かりませんが、アニメとしてはこれで正解だったと思います。

冒頭のやっちゃんが実家に帰るシーンは、原作を読んでいる人じゃないと分からなかったでしょうね。
いきなりカットから始まって不安が募りましたが、その後に竜児と泰子の対話シーンで一気にもやもや感が吹き飛びました。
原作では語られなかった竜児の出生の秘密や、泰子の頑張りが伝わってきて、思わずジーンとさせられましたよ。
無理に高須家の話を挿入する必要性はなかったんじゃないのかと思ったこともありましたが、その考えは改めました。

24話の河原のシーンでは、重要な場面が大幅にカットされていました。
どこに持ってくるかなーと思ってましたが、やはり夜のシーンに持ってきましたか。
あのキスシーンは、直視できませんね。
無性に叫びまわりたくなる感じになったのは僕だけでしょうかw
大河派もしくは釘宮病患者はたまらんかったでしょうね。

卒業式後で教室で再開するところも良かった。
セーラー服の大河が可愛かった。
竜児が大河に比べて達観しすぎているような気がしないでもなかったですが、まぁその代わりに大河がデレデレでしたね。

そして、個人的に嬉しかったのは、まさかの亜美のターン。
ほんのちょっとだけ、救われた気分です。
逆に、みのりんのあのビンタはないかなーと思ったり。
竜児は竜児でなよなよしているところもあるけど、一拍置いて欲しかったですね。

最終回が良かっただけに、駆け足だった24話が勿体無かったですね。

原作の補完的な意味合いとしても、一つの結末の提示としても、アニメの最終回として相応しい内容だったと思います。
比較するのは無粋だと思いますが、アニメの方が終わり方は好きだったくらいです。
いろいろとありましたが、2クールの間ずっと楽しめた良いアニメでした。

テーマ: とらドラ!

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: とらドラ!  とらドラ!(アニメ話感想)  2008年放送開始アニメ 

△page top

« 他人の作ったRPGツクールをやってみた
スプリングキャンペーン2009が始まったらしい »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/463-02791a11
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とらドラ! 最終話「とらドラ!」

とらドラ!の第25話を見ました。とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX最終話 とらドラ!竜児と大河は家に戻ると、泰子が置手紙と腕時計を残してインコちゃんと共にいなくなっていた。竜児は大河を連れて地方にある泰子の実家を訪れていると、嘘に騙されて慌てて泰子...

MAGI☆の日記

2009/03/27 20:09

(アニメ感想) とらドラ! 第25話 「とらドラ!」

とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD]クチコミを見る ☆「ピッコロのらじお♪第25弾 「ちょっとマイナーだけど今期注目のアニメ」」をポッドキャストにて収録!☆アニメブロガーが集まり、ちょっとマイナーだけど注目している作品について語り合っています!「ワンナウ

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

2009/03/28 02:07

△page top