fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

My favorite ライトノベル 2008!バトン 

今日はまだ23日で明日がクリスマスイブかーとのんびりと構えていましたが、よくよく考えてみると日付の上ではもう24日になってるじゃないですか。
すっかりボケてましたよ。

そんなわけで、今年もやりたいと思います。
何の話かといえば、ラノベバトンのことです。

去年は「このライトノベルがすごい!2007バトン」という名称でさせてもらいましたが、バトンの元となった本の知名度が上がってきたことで紛らわしいと思い、内容も含めてちょっとだけ変更してみました。



My favorite ライトノベル 2008!バトン
【対象作品……2008年の間に読んだ作品及びシリーズ。発刊された時期は問わない】


Q.2008年に読んだ本の中から好きな作品を1~5位まで挙げてください。

1位 BLACK BLOOD BROTHERS 【1巻感想
2位 バカとテストと召喚獣 【1巻感想
3位 とらドラ! 【1巻感想
4位 “不思議”取り扱います 付喪堂骨董店【1巻感想
5位 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 【1巻感想


えーと、本家の方で投票した結果と全く一緒です。
今年発刊でないものを含めても、上記5作品が一つ頭飛び抜けてるかなぁと思います。
詳しい感想や理由は、こちらをご覧下さい。

とはいえ、これではあまりに寂しいので、勝手に6~10位までも選んでみました。

6位 「文学少女」シリーズ 【1巻感想
7位 バッカーノ! 【1巻感想
8位 龍盤七朝 DRAGONBUSTER 01 【1巻感想
9位 人類は衰退しました 【1巻感想
10位 「生徒会の一存」シリーズ 【1巻感想


まず6位は「文学少女」シリーズ。
まだ2巻までしか書いてませんが、最後まで読み終わっています。
本家ランキングで堂々1位となった作品だけあって、さすがに面白かったです。

7位の「バッカーノ!」はまだ少しずつ読み進めている状態ですが、質の高さは身を持って体感しました。
腰を据えて読みたい長編シリーズなので、余裕がある時に一気読みしてみたいところ。
既存巻を読み進めていく過程で、さらに上の順位に上がる可能性もあります。

8位には秋山瑞人氏の数年ぶりの新作である「龍盤七朝 DRAGONBUSTER 01」。
力強く読み応えのある文章と、生々しい世界観は今でも鮮明に思い出せます。
早く続きを読みたいですけど、一体あと何年待てばいいんだろうか。

滑り込みで9位に入りこんだのは「人類は衰退しました」。
4巻の出来が非常に良くて、急激に好感度アップしました。
ほのぼのしつつも時折見せる黒さに病みつきになります。

10位は「生徒会の一存」シリーズ。
何だかんだ言いつつもこの本を読んで笑ってしまっている自分がいるんですよねー。
余計なことを考えずに楽しめる本というのもありかなと思います。


Q.2008年に読んだ本の中から好きな女性キャラクターを1~3位まで挙げてください。

1位 琴吹ななせ (「文学少女」シリーズ)
2位 舞野咲 (“不思議”取り扱います 付喪堂骨董店)
3位 川嶋亜美 (とらドラ!)


ななせが滅茶苦茶いい娘過ぎる。
胸がキュンキュン(死語)とさせられました。
咲と亜美は順当。
どちらも女の子としてというよりもキャラクター性が好みだったりしますね。


Q.2008年に読んだ本の中から好きな男性キャラクターを1~3位まで挙げてください。

1位 ゼルマン・クロック (BLACK BLOOD BROTHERS)
2位 陣内ショウゴ (BLACK BLOOD BROTHERS)
3位 吉井明久 (バカとテストと召喚獣)


これまたほぼ代わり映えなし。
本家投票では3位だった秀吉が明久に変わっただけです。
秀吉が脱落した理由は次の設問を見てもらえれば分かります。


Q.2008年に読んだ本の中から好きなその他キャラクターを1~3位まで挙げてください。
(性別不詳、動物、ペット、人工知能など)

1位 木下秀吉 (バカとテストと召喚獣)
2位 妖精さん (人類は衰退しました)
3位 インコちゃん (とらドラ!)


秀吉のために作られた部門!……ではないですよ?w
まぁ、当然のように1位なわけですけど。
でも2位の妖精さんも秀吉と肩を並べるほどの可愛さを誇っていると思う。
逆にいえば、秀吉の可愛さは妖精さんレベルとも言えるのか……。恐るべし。
3位は、キモ可愛いを通り越してやっぱりキモいという評判のインコちゃん。
登場頻度の割にインパクトは絶大なんですよね、あの鳥類。


Q.2008年に読んだ本の中から好きなイラストレーターを1~3位まで挙げてください。

1位 椎名優 (モーフィアスの教室)
2位 葉賀ユイ (バカとテストと召喚獣)
3位 タケシマサトシ (“不思議”取り扱います 付喪堂骨董店)


椎名さんの安定したイラストには称賛せざるを得ません。
ライトノベルの挿絵には勿体無いくらい水準が高い。
それに対して、葉賀ユイさんの絵は実にラノベ向きですね。
3位のタケシマサトシさんは、こういう機会のときには毎回投票してますね。


Q.このバトンを2人以上の方に渡してください。

八神さん
黒依さん
須藤さん


今年もはた迷惑なクリスマスプレゼントをどうぞw
まぁ、いつものように気が向いたときにでもして頂けると嬉しいです。

あと、もしもこのバトンをやってみたいという人がいれば、是非持って行ってください。
コメント、トラックバック大歓迎です。


それにしても、「このライトノベルがすごい!2009」の投票してまだ2ヶ月程度なので、面白みのない結果になってしまいましたね。
古い作品もいくつか読んでいるはずなんですが、そちらの方では当たりが少なかったんだなぁ。

テーマ: ライトノベル

ジャンル: 小説・文学

タグ: バトン 

△page top

« ドラマCD バカとテストと召喚獣 vol.2
とらドラ9! »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/378-dcd8f1f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top