DOORS Ⅱ新たなる敵を修繕せよ!
2008/08/20 Wed 02:34:17 [edit]
![]() | DOORS II 新たなる敵を修繕せよ! (角川スニーカー文庫 46-19) (2008/04/01) 神坂 一 商品詳細を見る |
【評価……C+】
舞台 ★★★★★☆☆☆☆☆ … 5
物語 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ … 2
人物 ★★★☆☆☆☆☆☆☆ … 3
文章 ★★★★☆☆☆☆☆☆ … 4
挿絵 ★★★★★☆☆☆☆☆ … 5
オススメ度 ★★★★★☆☆☆☆☆ … 5
バカ ★★★★★★☆☆☆☆ … 6
ギャグ ★★★★★★☆☆☆☆ … 6
「おまえは、奈落の公爵アスモデウス・ミヤ!」って言われたって、何のことかわからないわよっ!!わたしはフツーの女子高生のミヤなんだから!おかしくなった世界をなおすためにドアをくぐり飛び込んだ異世界で、いきなり現れたおじいちゃんに、そんなこと言われてびっくり。おまけに世界修繕の必需品レンチも奪われちゃって、世界は本当になおせるの!?仲良し姉妹のパラレル・コメディ、驚愕の完結編!! |
<前巻までのネタバレがありますので、ご注意ください>
妹がリスや触手になってしまった世界を直そうと異世界へ乗り込む姉の話、第2巻にして完結。
1巻同様に脈絡もなく変なことが常識として定着しており、唯一本物の現実を知るミヤの気苦労たるやはかりしれません。
前回のカウンセリングに通うミヤの姿には笑いを越える痛々しささえありましたね。
今回のストーリーは、ちょっぴりシリアスな展開に。
真面目な話なんてこの作品には合わないなと思っていましたし、実際にミスマッチしてますねぇ。
結局、シリアス要素は全く必要なかったんじゃないかなと読み終えてから思いました。
まぁ、基本はおふざけ全開の話なので、同じような感覚で読むこともできますけど。
最終話が予想外にしんみりとしたものだったので、読了感は微妙かなぁ。
しかしながら、触手のインパクトは絶大でしたね。
さすがにそれを越えるようなものは残念というか当然というかありませんでした。
おかげでインパクトはかなり薄れてしまいましたね。
このままダラダラ続けていても似たような話しか書けないと思って、あっさり2巻で終了したのかもしれませんね。
悪くはないけど、普通の作品になってしまったなぁという印象です。
2巻で完結したので、ライトノベル読者の新規開拓には向いていそうですね。
頭を使わずに気楽にライト感覚で本を読みたいのであれば、選択肢の1つとしてありだと思います。
うーん、基本的に1巻と同じ流れなので改めて感想を書くようなことがないなw
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 書評 DOORS 神坂一 岸和田ロビン 評価C+コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |