わたしの幸せな結婚 アニメ第6話「決意と雷鳴」
2023/08/10 Thu 23:53:15 [edit]
「わたしの幸せな結婚」アニメ第6話のネタバレ感想です。
前半最大の節目となる回は期待通りの盛り上がり。
気合の入った作画や声優の演技が見事で、どっぷりと没入して物語を体感できました。
漫画版以上にヘイトを稼ぐ妹・香耶と義母・香乃子に本気で腹が立ちました。
創作物のキャラにここまで苛立ちを覚えるのは、なかなか記憶にありません。
自分勝手なことばかりほざく戯言に耳が腐ります。
ここまで憎悪を抱かせるほどキャラを立たせるというのは、ある意味大成功だと思います。
ただ、難点としては二人への天罰が温すぎるということ。
大切な着物を裁断され、痣が出来るまで何度も顔を打たれ、意識を失う寸前まで首を絞められた美世と比べると、あまりにも仕返しが甘い。
ざまぁ系が流行ってしばらく経ちますけれど、正直もっと痛い目に遭って欲しかったというのが本音です。
溜飲が下がるまでには至っていないので、ストレスが残ってしまいました。
特にアニメでは拷問シーンが長めの尺で描かれていたのでなおさらです。
刃物を取り出したり、首を絞める役が香耶になったりしていて、より強烈な悪意を感じさせました。
ゆり江の安堵からの涙、雲一つない青空、無事を喜ぶ清霞、笑顔で応える美世。
一連の流れで締めるラストシーンは非常に印象的で、どす黒い気持ちも少しは晴れました。
結局、美世たちが幸せであることが何よりも大切なんですよね。
これまで幾度となく諦めてきた美世がどれだけ虐げられても清霞への想いだけは手放さなかったことに尊みが溢れ出ます。
次回でひとまずのクライマックスとなるのでしょう。
今回以上に見逃せませんね。
前半最大の節目となる回は期待通りの盛り上がり。
気合の入った作画や声優の演技が見事で、どっぷりと没入して物語を体感できました。
漫画版以上にヘイトを稼ぐ妹・香耶と義母・香乃子に本気で腹が立ちました。
創作物のキャラにここまで苛立ちを覚えるのは、なかなか記憶にありません。
自分勝手なことばかりほざく戯言に耳が腐ります。
ここまで憎悪を抱かせるほどキャラを立たせるというのは、ある意味大成功だと思います。
ただ、難点としては二人への天罰が温すぎるということ。
大切な着物を裁断され、痣が出来るまで何度も顔を打たれ、意識を失う寸前まで首を絞められた美世と比べると、あまりにも仕返しが甘い。
ざまぁ系が流行ってしばらく経ちますけれど、正直もっと痛い目に遭って欲しかったというのが本音です。
溜飲が下がるまでには至っていないので、ストレスが残ってしまいました。
特にアニメでは拷問シーンが長めの尺で描かれていたのでなおさらです。
刃物を取り出したり、首を絞める役が香耶になったりしていて、より強烈な悪意を感じさせました。
ゆり江の安堵からの涙、雲一つない青空、無事を喜ぶ清霞、笑顔で応える美世。
一連の流れで締めるラストシーンは非常に印象的で、どす黒い気持ちも少しは晴れました。
結局、美世たちが幸せであることが何よりも大切なんですよね。
これまで幾度となく諦めてきた美世がどれだけ虐げられても清霞への想いだけは手放さなかったことに尊みが溢れ出ます。
次回でひとまずのクライマックスとなるのでしょう。
今回以上に見逃せませんね。
/
— 『わたしの幸せな結婚』公式@アニメ化&実写映画化決定🌸 (@watashino_info) August 9, 2023
TOKYO MXとNetflixほか各配信サイトをご覧の皆さま
\
・゚🌸.*・゚
アニメ『#わたしの幸せな結婚』
ご視聴ありがとうございました!
*. ・゚🌸.゚
第六話の台本が当たる#わた婚リアタイ 感想投稿CPは24:30まで‼
たくさんの感想お待ちしてます🏮https://t.co/YNCOdA0KtR pic.twitter.com/sznQjqnXDM
テーマ: アニメ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: わたしの幸せな結婚 わたしの幸せな結婚(アニメ話感想) 2023年放送開始アニメ
« 『ココロのプログラム』2巻 感想
『薬屋のひとりごと』1巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |