fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ アニメ第3話「思い出の香り」 

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」アニメ第3話のネタバレ感想です。

原作プレイ済みなのに新鮮な気持ちで楽しめていいぞー。

サブタイトルからもしやとは思っていましたが、メインストーリーではなくクエスト中心の構成でしたね。
正直ストーリーだけ追いかけても尺が足りないでしょうに、こんなにのんびりと展開してていいのかな。
ライザが錬金術を段階的に学んでいることを丁寧に描いているので、印象は凄く良いんです。
2クールやってくれるなら嬉しいんだけど、贅沢な願いですかね。

具体的な内容は、足を悪くしたバーバラと元染物屋のパットの関連クエストを一纏めにした形式。
無理なく一つの物語として練り直しできたのは、やはりシリーズ構成に高橋弥七郎さんが携わっているおかげかな。
クラウディアと親密になっていく過程も絡めていたのは上手い運びでした。
ED映像をカットして、クラウディアのフルート演奏を入れてくれて嬉しかったです。
旧友の悪ガキ3人組が集合するシーンは、しんみりするけどイイ締め括りでしたね。

放送前に不安を覚えた作画が、むしろ売りの一つになっているぐらい素晴らしい。
ちゃんと動いていて止め絵連発なんてことないし、キャラもみんな可愛く描かれています。
変身バンクならぬ錬金バンクも活用されて、満足度が高い。
今回良かったなと思ったのは、クラウディアの演奏後の綺麗な表情と錬金術なら任せろとドヤ顔するライザ。
特に後者のライザは、丸々とした輪郭にアヒル口からハート口にコミカルにアニメーションする動きが凄く楽しかったです。

そして、本日の太ももについて。
定期的に太ももを描写しないと死ぬ病気に罹っている疑いがある制作陣ですね。
視聴者も求めていることなので、需要と供給が見事に合致しています。
妙にしゃがむ動作が多くて、そのたびにホットパンツが悲鳴を上げる太ももの膨れ具合に目を奪われます。
クラウディアと並んで座るシーンでは、太ももサイズが倍ぐらいあって遠近法がバグっています。
大声を出すための準備動作で画面いっぱいの太ももを表示させたのは無理矢理すぎてさすがに笑いました。

来週はそろそろレントの見せ場かな?
戦闘シーンも期待していいのかしら。


テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ライザのアトリエ  ライザのアトリエ(アニメ話感想)  2023年放送開始アニメ 

△page top

« 『モブ子の恋』16巻 感想
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- アニメ第1話「剣心・緋村抜刀斎」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2553-054064e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top