fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

【推しの子】 アニメ第11話「アイドル」 

【推しの子】」アニメ第11話のネタバレ感想です。

実にお見事。
この最終回に合わせるためのシリーズ構成だったのでしょう。
第1話を90分拡大枠で衝撃の展開を見せた上で、綺麗に締め括ることができたのは明らかに計算によるものです。
もしかしたら、原作者も一枚噛んでいるかもしれませんね

新星B小町のデビューステージが凄まじい熱量。
臨場感のあるカメラワークは見応え抜群。
若さを前面に押し出したいかにもな楽曲もあいまって、このアイドルグループに溺れそうになります。

ライブの熱気と対比したかのように、宴が終わった後の車内の静寂が上手い演出でしたね。
原作では一瞬の出来事を映画みたいに存分に尺を取って空気を表現したのは良かったなと思いました。

重曹ちゃんは可愛いのだけど、めっちゃウザいですね。
元々原作でも面倒臭い娘だなと思っていましたが、声が付くことでウザさが増しています。
あー、この笑顔を曇らせてやりてー。
幸せにしたり、泣かせたり、交互に感情の起伏を出させてやりたいわー。
チョロくてすぐ調子に乗っちゃうストーカー気質な有馬かなは、キャラとしては大好きです。

ただ、女の子としては個人的にはあかねに軍配が上がります。
真面目な清純派女優のあかねは素直に可愛い。
かなに対してだけは対抗心強めなのも役者のプライドからなるもので、同い年のいいライバルだなと思います。

そんなわけで2.5次元編の冒頭だけ描かれて、第1期はこれにて終了。
予想通り第2期は即発表となったので、熱が冷めないうちに続きが観てみたいですね。
おそらく意図的に続きを気になるように仕組んだのでしょう。
最終回の始まりでアイドル好きのアイドルを出しておいて、そのリアクションを隠したのは第2期1話の伏線だと思っています。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 【推しの子】  【推しの子】(アニメ話感想)  2023年放送開始アニメ 

△page top

« おとなりに銀河 アニメ第12話「姫と花火」
フィギュア開封No.006 ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ ライザリン・シュタウト(マックスファクトリー) »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2538-65a3abba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top