fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

青のオーケストラ アニメ第10話「初心者と経験者」  

青のオーケストラ」アニメ第10話のネタバレ感想です。

事あるごとに言い争いしていた犬猿の仲である律子と立花。
遂に正面衝突が発生しました。

視聴者の立場からすると、立花の言い分は正論だけど間違っているように感じられます。
攻撃的な口調ではいくら正しいことだったとしても相手に響きませんよね。
律子も我が強いタイプなので、なおさら反発してしまってドツボに嵌まってしまいます。

結局、似た者同士で同族嫌悪な一面があるのが大きいんだろうなと思います
立花本人も中学の頃の自分を思い出すと言っていましたよね。
的確なアドバイスや教えを乞う姿勢が出来ていれば、もっと早くに仲良くなれたはずですから。
ツン強めの二人がぶつかると、こうも面倒臭いのかという一例でしょう。
しかし、お互い少しだけ歩み寄った形が焦れったいなと思いつつも笑ってしまうもので良かったと思います。

基本的に原作に忠実なアニメ化でしたが、今回は異なる部分が多かった印象。
初心者1年生ズの雑談が少な目かつ軽めの内容に変更されていたため、余計に立花がキツく感じてしまいました。
米沢先輩と立花の話し合いも結構セリフがカットされていましたね。
個人的に一番惜しかったのは冒頭のハルの演奏シーンを後ろ姿だけで終わらせてしまったこと。
クールな瞳と躍動感が素晴らしい一枚絵だっただけにアニメでも観たかったな。

合奏演奏は前半と後半で違うのが分かって面白かったです。
音が僅かにズレていたのが、律子が周囲の音を聴くようになって綺麗なハーモニーが生まれていました。
相変わらず演奏シーンはCGばかりでしたけど、少しずつ見せ方も上手くなっていたのも好材料ですね。

次回からオーディション編本番かな。
ここ最近影の薄い主人公・青野の活躍が楽しみですね。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 青のオーケストラ  青のオーケストラ(アニメ話感想)  2023年放送開始アニメ 

△page top

« お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 アニメ総評
『花は咲く、修羅の如く』3巻 感想 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2523-715b9a14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top