fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

青のオーケストラ アニメ第9話「先輩」 

青のオーケストラ」アニメ第9話のネタバレ感想です。

夏の定期公演に向けてオーディションが開催されることになったオケ部。
引退する3年生は参加確定として、残る席を1年生と2年生が争います。
ということで、ここで初めて2年生との絡みが描かれています。

1stヴァイオリンで次期コンマス候補である羽鳥登場。
チャラいようで部内ではツッコまれまくっているけど悪い人ではないんですよね。
いかにも陽キャって感じ。
担当声優さんは浅沼晋太郎さん。
観終わるまで全く意識せず耳にしていたのは何気に凄いことじゃないかな。
改めて聞くと原作イメージとピッタリというほどでもなく、むしろ声優さん側に引っ張られている印象を受けました。

羽鳥に誘われて先輩たちと昼休みを共にする青野。
あまり知らない年上の人との食事は、距離感分からないし緊張しますよね。
同じ部活の仲間なんだけど、青野の場合は友達作りが下手だからなぁ。
そういう意味では強引なぐらいの羽鳥とは相性がいいのかもしれません。

同席する先輩女子である裾野姫子&滝本かよの名前紹介ってアニメではしてませんよね?
作中キャラが多い作品なので、こまめにテロップで名前を表示した方が親切だと思います。
まぁアニメでは掘り下げる前に終わっちゃうかもしれないモブなのかもしれませんけど。

佐伯との演奏合わせは素人が聴いてすぐ分かるような凄さは感じられませんでした。
逆に2年生の合奏は音の厚みのおかげか迫力があるなと思いましたね。
音楽が題材の作品って、実は漫画の方が物語上の演出がしやすいんだなということを痛感させられました。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 青のオーケストラ  青のオーケストラ(アニメ話感想)  2023年放送開始アニメ 

△page top

« 『虚構推理』19巻 感想
フィギュア関連記事のリンク整理 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2516-ea091e3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top