fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

青のオーケストラ アニメ第7話「小桜ハル」 

青のオーケストラ」アニメ第7話のネタバレ感想です。

律子の親友である小桜ハルに焦点を当てた回、前編。
等身大の学生が抱える悩みや感情にリアリティがあります。

変わりたいと思うのに行動に移せない。
友達の交友関係が広がって欲しくないと思ってしまう。
そんな図々しい考え方をしてしまう自分が嫌い。
奥手で引っ込み思案な性格の彼女を見ていると、己に通ずる部分があって胸が痛いですね。

大人になれば視野が広がったり割り切れるようになりましたが、学生時代はそれが全てだと感じてしまいがち。
自分の後ろ向きなアクションに嫌気がさしてどんどん悪循環に陥ってしまいます。
逃げることは決して悪いことじゃないけれど、逃げ方にもいろいろあります。
自分と自分を信じてくれる友達を裏切るようなことだけはしちゃいけませんよね。

来週に続く溜めた回だったので鬱憤が発散されず、楽しさに欠けるのは仕方がないかな。
そんな中で、青野とハルの相合傘のシーンは微笑ましさとほろ苦さを感じさせました。
さすがに小学2年生の時の約束は覚えていませんよね。

幼少期の青野が明るすぎてもはや別人ですね。
朗らかな表情と声のトーンの高さで原作以上に今現在の姿との乖離を感じました。
父親の指導は厳しかったと想像できますけど、決して父親も音楽も嫌いではなかったんでしょうね。
だからこそ不倫報道に巻き込まれたことが余計にトラウマになったのかな。

止め絵連発な割に作画が不安定で、動く演奏シーンもCGの違和感が抜けません。
次回が物凄く好きな回なだけに少し不安ですね。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 青のオーケストラ  青のオーケストラ(アニメ話感想)  2023年放送開始アニメ 

△page top

« 【推しの子】 アニメ第7話「バズ」
カノジョも彼女 最終話「カノジョも彼女」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2505-025db45c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top