fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

青のオーケストラ アニメ第6話「雨の日」 

青のオーケストラ」アニメ第6話のネタバレ感想です。

比較的平和な回でしたね。
大きな出来事はなくても部活仲間と関係を育むことで生まれる様々な感情が今後の伏線となる予感を増大させています。

律子と立花の衝突はどちらも気が強いので遠からず起きていたことでしょう。
確かに偉そうな一面もあるけど、努力家の初心者に対して喧嘩腰な態度を取る立花の方が余裕がないですね。
オーケストラ演奏なんですから協調性が大事だということは本人も分かっているでしょうに。

めげずに早朝練習をする律子は素直に凄いなと思います。
足を引っ張っている発言で気落ちしても一人でメンタル回復させて頑張れるのは尊敬しますよ。
青野の言う通り、遠慮せずに大きな音を出せるのも清々しくて気持ちいいですね。

一つアニメで不満があったのは、青野から褒められて少し照れる律子の表情はもっとアップで描いて欲しかった。
原作で好きな場面だったので惜しく感じました。

その代わりに演奏の腕が明らかに上達していることが分かりやすかったです。
やっぱり音で表現できることをダイレクトに受け取れるのが漫画に比べてアニメの有利な点ですね。

後半は雨の日の話。
ただでさえ通学時間長いのに雨の日に楽器を運ぶのは大変だろうなぁ。
そもそも学校に置いておけないんだろうか。
家に帰って練習したいってことなのかな。

女子着替え中の部屋に入ってしまう青野。
NHKアニメで後ろ姿とはいえ着替えシーンを見られるとは思わなかった。
てっきり下着はカットされるものだと。
まぁこの作品でスケベ展開は必要性を感じられませんけど、青野とハルのギクシャクする様が微笑ましいのでアニメで観られて良かったです。

次回タイトルの通り、ハルが深掘りされる回のはずなので楽しみですね。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 青のオーケストラ  青のオーケストラ(アニメ話感想)  2023年放送開始アニメ 

△page top

« 『極主夫道』6巻 感想
『キャプテン翼 ライジングサン』18巻 感想 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2497-57aae028
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top