青のオーケストラ アニメ第4話「佐伯直」
2023/05/02 Tue 23:50:57 [edit]
「青のオーケストラ」アニメ第4話のネタバレ感想です。
良くいえば丁寧、悪くいえばテンポが悪い。
んー、評価に困る出来ですね。
オーケストラ部が舞台ということで、登場人物はかなり多くなります。
描写をカットすると物語が薄くなってしまうため、しっかりと絡みを描くことは正解だと思うんですよ。
ただ今回の内容であれば、佐伯との合奏まで観たかったと思うのも事実。
シリーズ構成を考えた上でこの形にしているのでしょうけど、ラスト付近は尺調整している感が強く出ていたと感じてしまいました。
先週の演奏シーンをCGで乗り切った割には、作画も崩壊気味なところをみると単純に人員不足なのかなと思った。
律子やハルはもっと可愛いし、原田先輩はもっと格好良いのにな。
ぼっちな青野にウザくならない程度に積極的なコミュニケーションを取る山田はイイ奴ですね。
メタいことをいえば、こういう友人ポジのキャラがいると話が回りやすいってのもあります。
仮入部希望者に説明する流れでオーケストラの基本を説明するのは原作通り上手い構成だなと思います。
吹奏楽部との違いも最初は分かりませんでしたし。
次回の演奏で凄さが伝わってくるのかどうか。
期待よりも不安の方が大きいかもしれません。
良くいえば丁寧、悪くいえばテンポが悪い。
んー、評価に困る出来ですね。
オーケストラ部が舞台ということで、登場人物はかなり多くなります。
描写をカットすると物語が薄くなってしまうため、しっかりと絡みを描くことは正解だと思うんですよ。
ただ今回の内容であれば、佐伯との合奏まで観たかったと思うのも事実。
シリーズ構成を考えた上でこの形にしているのでしょうけど、ラスト付近は尺調整している感が強く出ていたと感じてしまいました。
先週の演奏シーンをCGで乗り切った割には、作画も崩壊気味なところをみると単純に人員不足なのかなと思った。
律子やハルはもっと可愛いし、原田先輩はもっと格好良いのにな。
ぼっちな青野にウザくならない程度に積極的なコミュニケーションを取る山田はイイ奴ですね。
メタいことをいえば、こういう友人ポジのキャラがいると話が回りやすいってのもあります。
仮入部希望者に説明する流れでオーケストラの基本を説明するのは原作通り上手い構成だなと思います。
吹奏楽部との違いも最初は分かりませんでしたし。
次回の演奏で凄さが伝わってくるのかどうか。
期待よりも不安の方が大きいかもしれません。
#青のオーケストラ 今週の聴きドコロ♪
— アニメ『青のオーケストラ』公式 (@aooke_anime) April 30, 2023
お客様、そちらのチェロは売り物ですので…試奏はその辺で(汗)
🎻🎻🎻🎻
「無伴奏チェロ組曲 第1番」~プレリュード~
演奏:佐藤 晴真@harumasato_vc
(チェロ)山田 一郎 役
🎻🎻🎻🎻
▼ロングバージョンはYouTubeで▼https://t.co/vtvHnN4Ffc pic.twitter.com/5gVx951Rap
テーマ: アニメ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 青のオーケストラ 青のオーケストラ(アニメ話感想) 2023年放送開始アニメ
« 2023年4月 個人的注目ニュース
おとなりに銀河 アニメ第3話「姫と爆発」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |