fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

09«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

青のオーケストラ アニメ第1話「青野ハジメ」 

青のオーケストラ」アニメ第1話のネタバレ感想です。

良く言えば丁寧、悪く言えばスローペース。
想像以上にゆったりとした演出で、ボーイミーツガールの出会った直後で1話が終わってしまいました。

原作ファンとしてはじっくり描いてくれたことを感謝する一方で不安でもあります。
こんなに展開が遅いとアニメが初見の人からすると脱落者が増えてしまうのではないかと。
昨今アニメに限らずコンテンツが溢れているが故に動画を早送り視聴する人が増加していると聞いたことがあります。
実際自分もYouTubeなどでは一部早送りで観ているものもあるので気持ちは分かります。

漫画ではこんなに間延びした印象は受けませんでした。
おそらく演出面において、間を大事にしているのだろうなと感じました。
音楽という題材で、かつクラシックとなると欠かせない要素です。
作品全体の雰囲気を統一させたいという作り手の思いが伝わってくるようでした。
アニメ組の人には是非とも3話ぐらいまで見てから判断して欲しいなと思いますね。

まだ物語は始まっていないので感想らしい感想もないのですが、一番重要である演奏については心配なさそうで良かった。
秋音の下手糞な旋律が絶妙な加減で、素人でも明らかに初心者であることが聴いて分かりましたね。
迫力のあるオーケストラの本番はまだまだ先でしょうから楽しみにしておきます。

声優さんの演技は違和感なし。
個人的にあまり特定のキャラの色が付いている方ではないので、邪魔になるノイズもなく耳に入ってきました。

壮大な盛り上がりのための助走が始まった第1話目でしたね。
期待して追いかけたいと思います。


テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 青のオーケストラ  青のオーケストラ(アニメ話感想)  2023年放送開始アニメ 

△page top

« 山田くんとLv999の恋をする アニメ第1話「これだからっ!ゲームする男なんて!!」
2023年春アニメ新番組注目PV »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2463-364d928f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top