ABEMAトーナメント2023ドラフト会議
2023/04/02 Sun 23:59:03 [edit]
第6回を迎えたABEMAトーナメント。
今回から開催数ではなく西暦をタイトルに持ってきたことは、今後も継続的に開催する表れなのでしょうか。
そうだとしたら嬉しい限りです。
昨年に引き続き重複指名続出で、興味深い結果となりました。
フレッシュな顔ぶれや組み合わせが多く、新しい一年を見せてくれそうな期待感がありますね。
【Aリーグ】
チーム永瀬 永瀬拓矢王座 増田康宏六段 本田奎五段
・相変わらず増田六段愛が爆発しており抽選もなんのそのって感じ
・レート的には明らかに頭一つ抜けていて、優勝候補の大本命でしょう
チーム豊島 豊島将之九段 木村一基九段 池永天志五段
・地力のあるチームエンジェルの2名を引き抜きに成功
・フィッシャールールに今一つ相性の悪い豊島九段ですが今年はどうだろうか
チーム稲葉 稲葉陽八段 服部慎一郎五段 出口若武六段
・前大会優勝チーム再結成は熱い
・キーマンは間違いなく服部慎一郎五段で、今年も連勝を重ねるのか注目したい
【Bリーグ】
チーム羽生 羽生善治九段 伊藤匠五段 梶浦宏孝七段
・羽生さんが選ぶガチメンバーってだけで燃える
・抽選で逃した大橋六段を選出したところからも今勢いのある若手と組みたかった意図は分かります
チーム山崎 山崎隆之八段 中村太地七段 佐々木大地八段
・普通に強い面子を選ぶのはリーダーのキャラ的に予想外でした
・去年の同年代でもう一度集まるのもありだと思っていたんですけどね
チーム斎藤 斎藤慎太郎八段 黒田堯之五段 富田誠也四段
・クジを外しまくった結果、まさかの昨年のエントリーチーム復活
・チームの雰囲気はめっちゃ良かったのでまた見られることが嬉しい
【Cリーグ】
チーム天彦 佐藤天彦九段 三枚堂達也七段 戸部誠七段
・天彦リーダー自身言っていましたが、珍しく普段から交流のあるメンバー選出となりました
・昨年まで良くも悪くもリーダー頼みだったので、今回は和気あいあいとした雰囲気が見られそう
チーム広瀬 広瀬章人八段 近藤誠也七段 石井健太郎六段
・何故かチーム所司一門が広瀬リーダーの元に集いました
・順当に行けば予選突破は堅いし、優勝を狙える一角でしょう
チーム菅井 菅井竜也八段 船江恒平六段 西川和宏六段
・船江六段の人間性が好きなので応援したい
・しかし、チーム全体の棋力としては結構厳しいなと感じます
【Dリーグ】
チーム康光 佐藤康光九段 高見泰地七段 大橋貴洸六段
・相変わらず将棋界を考えた選出なのがさすが会長という感想
・とはいえ今回は若手に囲まれる形となったので相乗効果に期待しています
チーム糸谷 糸谷哲郎八段 森内俊之九段 徳田拳士段
・世代の異なる3人が揃ったチームは普段見られない交流があって楽しい
・徳田四段の対局をもっと見たかったので良い機会に恵まれました
エントリーチーム
・ドラフト漏れした中でも有力な棋士は多いので熾烈な争いになりそう
・予告動画を観る限りでもチラホラと気になる面々が残っているっぽいですね
【Eリーグ】
チーム藤井 藤井聡太竜王 澤田真吾七段 斉藤裕也四段
・東海地方というか三重県出身の2人を選出したので同郷としては応援せざるえない
・兄弟子である斎藤四段との絡みは非常に楽しみ
チーム渡辺 渡辺明名人 佐々木勇気七段 岡部怜央四段
・右上の近藤七段ではなく、マラソンなどプライベートで交流のある面子
・佐々木七段を選んだ理由として来期以降A級に上がる可能性を指摘していたのはなるほどと思いました
チーム千田 千田翔太七段 西田拓也五段 藤本渚四段
・抽選の嵐に原因を作った千田リーダーには良い意味で裏切られました
・ドラフト会議を実に楽しそうに参加していたのが印象的でしたね
今回から開催数ではなく西暦をタイトルに持ってきたことは、今後も継続的に開催する表れなのでしょうか。
そうだとしたら嬉しい限りです。
昨年に引き続き重複指名続出で、興味深い結果となりました。
フレッシュな顔ぶれや組み合わせが多く、新しい一年を見せてくれそうな期待感がありますね。
【Aリーグ】
チーム永瀬 永瀬拓矢王座 増田康宏六段 本田奎五段
・相変わらず増田六段愛が爆発しており抽選もなんのそのって感じ
・レート的には明らかに頭一つ抜けていて、優勝候補の大本命でしょう
チーム豊島 豊島将之九段 木村一基九段 池永天志五段
・地力のあるチームエンジェルの2名を引き抜きに成功
・フィッシャールールに今一つ相性の悪い豊島九段ですが今年はどうだろうか
チーム稲葉 稲葉陽八段 服部慎一郎五段 出口若武六段
・前大会優勝チーム再結成は熱い
・キーマンは間違いなく服部慎一郎五段で、今年も連勝を重ねるのか注目したい
【Bリーグ】
チーム羽生 羽生善治九段 伊藤匠五段 梶浦宏孝七段
・羽生さんが選ぶガチメンバーってだけで燃える
・抽選で逃した大橋六段を選出したところからも今勢いのある若手と組みたかった意図は分かります
チーム山崎 山崎隆之八段 中村太地七段 佐々木大地八段
・普通に強い面子を選ぶのはリーダーのキャラ的に予想外でした
・去年の同年代でもう一度集まるのもありだと思っていたんですけどね
チーム斎藤 斎藤慎太郎八段 黒田堯之五段 富田誠也四段
・クジを外しまくった結果、まさかの昨年のエントリーチーム復活
・チームの雰囲気はめっちゃ良かったのでまた見られることが嬉しい
【Cリーグ】
チーム天彦 佐藤天彦九段 三枚堂達也七段 戸部誠七段
・天彦リーダー自身言っていましたが、珍しく普段から交流のあるメンバー選出となりました
・昨年まで良くも悪くもリーダー頼みだったので、今回は和気あいあいとした雰囲気が見られそう
チーム広瀬 広瀬章人八段 近藤誠也七段 石井健太郎六段
・何故かチーム所司一門が広瀬リーダーの元に集いました
・順当に行けば予選突破は堅いし、優勝を狙える一角でしょう
チーム菅井 菅井竜也八段 船江恒平六段 西川和宏六段
・船江六段の人間性が好きなので応援したい
・しかし、チーム全体の棋力としては結構厳しいなと感じます
【Dリーグ】
チーム康光 佐藤康光九段 高見泰地七段 大橋貴洸六段
・相変わらず将棋界を考えた選出なのがさすが会長という感想
・とはいえ今回は若手に囲まれる形となったので相乗効果に期待しています
チーム糸谷 糸谷哲郎八段 森内俊之九段 徳田拳士段
・世代の異なる3人が揃ったチームは普段見られない交流があって楽しい
・徳田四段の対局をもっと見たかったので良い機会に恵まれました
エントリーチーム
・ドラフト漏れした中でも有力な棋士は多いので熾烈な争いになりそう
・予告動画を観る限りでもチラホラと気になる面々が残っているっぽいですね
【Eリーグ】
チーム藤井 藤井聡太竜王 澤田真吾七段 斉藤裕也四段
・東海地方というか三重県出身の2人を選出したので同郷としては応援せざるえない
・兄弟子である斎藤四段との絡みは非常に楽しみ
チーム渡辺 渡辺明名人 佐々木勇気七段 岡部怜央四段
・右上の近藤七段ではなく、マラソンなどプライベートで交流のある面子
・佐々木七段を選んだ理由として来期以降A級に上がる可能性を指摘していたのはなるほどと思いました
チーム千田 千田翔太七段 西田拓也五段 藤本渚四段
・抽選の嵐に原因を作った千田リーダーには良い意味で裏切られました
・ドラフト会議を実に楽しそうに参加していたのが印象的でしたね
\#ABEMAトーナメント 2023
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) April 1, 2023
『ドラフト会議』/
このあと、よる7時~放送!
今年のアベトナ
チーム編成がここで決まる!
テーマ: 将棋
ジャンル: ゲーム
タグ: 将棋 ABEMAトーナメント
« 2023年3月 個人的注目ニュース
『とらドラ!』11巻 感想 (電撃コミックス) »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |