fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

第72期ALSOK杯王将戦 藤井聡太王将 対 羽生善治九段 

歴史的なシリーズとして将来語り継がれるであろう第72期ALSOK杯王将戦。
決着となったのは第6局。
藤井聡太王将が羽生善治九段を破り、初防衛となりました。

一時は実現ならずで終わるかもしれないと思われた黄金カード。
歴代最強の棋士である羽生九段、そしてその記録を塗り替える可能性を大いに秘めた新たな天才棋士である藤井王将。
危うく時代がすれ違う二人がタイトル戦が相まみえた意味は計り知れないほど大きい。
ファンだけでなく、現役棋士も含めた業界全体が見たかったシリーズでした。

しかしながら、多くの人は期待と同時に不安も抱いていたと思います。
成長著しい藤井王将に対して、衰えを隠し切れない羽生九段。
ここまでタイトル戦負けなしの11連勝で、渡辺明名人をはじめトップ棋士相手に圧倒的な戦績を残す藤井王将相手に今の羽生九段が良い勝負ができるのかどうか、と。
正直なところ、長年羽生さんのファンである自分も信じきれないところはありました。

それがどうですか。
結果こそ4勝2敗で藤井王将の勝利でしたが、内容は見応え抜群の対局ばかりでしたね。
様々な戦型が取り入れられたこともあって、目まぐるしい攻防に熱中しました。
ただの記念対局ではなく、間違いなく頂点を決めるシリーズの一つとして相応しい内容だったと思います。

まだまだ羽生九段には頑張ってもらって、改めて藤井五冠とのビッグカードを再現してもらいたい。
これが終わりではなく、始まりであることを夢見ていたいです。

テーマ: 将棋

ジャンル: ゲーム

タグ: 将棋 

△page top

« 虚構推理 Season2 アニメ第22話「招かれざる判定役」
『この会社に好きな人がいます』14巻 感想 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2442-1337c8a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top