2022年秋クール終了アニメ感想
2023/01/26 Thu 23:42:09 [edit]
随分と遅れましたが、秋クールで終了となったアニメの一言感想まとめです。
本来であれば「異世界おじさん」の最終回を観終わってから書こうと思っていたので遅れてしまいました。
いつまで経っても延期になった13話について告知がないんですよねぇ。
これ以上待っていたら冬クールも終わってしまいそうなので、ここで区切りをつけることにしました。
「聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-」は1話で視聴切り。
「うる星やつら」も2話で切りました。
どちらも決して悪いわけではなく、それなりに楽しむことは出来ていました。
ですが、今回のアニメで観ないといけない理由が弱く感じてしまったんですよね。
ゲームや初代アニメなどで事足りると思うと、多忙な中で観続ける必要性は薄いと判断しました。
▼ ぼっち・ざ・ろっく
アニメ評価 ★★★★★ 原作/既読
きらら作品の最終兵器は伊達ではなかったことを証明しました。
期待度が非常に高く、序盤こそもう一歩と感じたものの後半からの盛り上がりは素晴らしかったです。
やはり漫画では味わえない演奏面で化けたところはありますね。
▼ SPY×FAMILY 第2クール
アニメ評価 ★★★★★ 原作/既読
分割2クール目も文句なしの出来で大満足。
ロイドが格好良く、ヨルが可愛く、アーニャが愛おしい。
第2期や劇場版も今から楽しみです。
▼ 機動戦士ガンダム 水星の魔女
アニメ評価 ★★★★☆ 原作/アニメオリジナル
個人的にはガンダムのTVアニメシリーズはAGE以来なので10年振りに触れることになります。
キャラデザインが好みだったのが視聴のキッカケでしたが、前日譚である「PROLOGUE」で心を鷲掴みにされました。
物凄く気になるところで1クール目が終わってしまったので、続きが待ち遠しいですね。
▼ 新米錬金術師の店舗経営
アニメ評価 ★★★☆☆ 原作/漫画版のみ既読
女の子が冒険で魔物を討伐しつつ素材を集めて錬金術を行い店を経営する、そんな話。
アトリエシリーズを彷彿とさせるというか、まんまというか。
わちゃわちゃと動く様が面白くて、最後まで完走出来ました。
本来であれば「異世界おじさん」の最終回を観終わってから書こうと思っていたので遅れてしまいました。
いつまで経っても延期になった13話について告知がないんですよねぇ。
これ以上待っていたら冬クールも終わってしまいそうなので、ここで区切りをつけることにしました。
「聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-」は1話で視聴切り。
「うる星やつら」も2話で切りました。
どちらも決して悪いわけではなく、それなりに楽しむことは出来ていました。
ですが、今回のアニメで観ないといけない理由が弱く感じてしまったんですよね。
ゲームや初代アニメなどで事足りると思うと、多忙な中で観続ける必要性は薄いと判断しました。
▼ ぼっち・ざ・ろっく
アニメ評価 ★★★★★ 原作/既読
きらら作品の最終兵器は伊達ではなかったことを証明しました。
期待度が非常に高く、序盤こそもう一歩と感じたものの後半からの盛り上がりは素晴らしかったです。
やはり漫画では味わえない演奏面で化けたところはありますね。
▼ SPY×FAMILY 第2クール
アニメ評価 ★★★★★ 原作/既読
分割2クール目も文句なしの出来で大満足。
ロイドが格好良く、ヨルが可愛く、アーニャが愛おしい。
第2期や劇場版も今から楽しみです。
▼ 機動戦士ガンダム 水星の魔女
アニメ評価 ★★★★☆ 原作/アニメオリジナル
個人的にはガンダムのTVアニメシリーズはAGE以来なので10年振りに触れることになります。
キャラデザインが好みだったのが視聴のキッカケでしたが、前日譚である「PROLOGUE」で心を鷲掴みにされました。
物凄く気になるところで1クール目が終わってしまったので、続きが待ち遠しいですね。
▼ 新米錬金術師の店舗経営
アニメ評価 ★★★☆☆ 原作/漫画版のみ既読
女の子が冒険で魔物を討伐しつつ素材を集めて錬金術を行い店を経営する、そんな話。
アトリエシリーズを彷彿とさせるというか、まんまというか。
わちゃわちゃと動く様が面白くて、最後まで完走出来ました。
テーマ: アニメ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: アニメ評価 ぼっち・ざ・ろっく! SPY×FAMILY 機動戦士ガンダム_水星の魔女 新米錬金術師の店舗経営
« 『おとなりに銀河』5巻 感想
『ブルーピリオド』13巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |