fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

SPY×FAMILY アニメ第22話「地下テニス大会 キャンベルドン」 

SPY×FAMILY」アニメ第22話のネタバレ感想です。

今回もまたコードネーム<夜帷>こと、フィオナがメインとなるお話。
ある任務でロイドと共に潜入することになったことを内心爆発的に喜ぶフォオナが最初から最後まで面白い。
徹底して仮面が崩れないのは、さすがスパイというべきなのだろうか。
中身は「すき」の単語で脳内埋め尽くされるほどのお花畑だというのに。

照れた表情を見せることでギャップ萌えを狙うのは容易いでしょうが、フィオナはひたすら表情を変えません。
あれだけ優秀なロイドが感情を見誤るぐらいですから生半可なレベルではありませんね。
内面描写を多めにすることで落差を表現する手法は、視聴者から観たら濃厚な甘さを受け続けている気分になります。
仕事のできるクールな女性なのに、アホの子みたいな印象受けますね。

ストーリー的にも若干お馬鹿な展開で、ロイドが逐一ツッコミをしているのが笑えます。
装備も薬も何でもござれな闇テニスってなんだよと言いたい気持ちは分かります。

演出や作画はトップクラスの安定度を誇るアニメのため、テニス描写もダイナミックで見応えあって楽しかったです。
スピーディーかつ重さを感じるラリーは原作よりも伝わってきましたね。
テニプリよりも絵が動いていたぐらいですよ。

それにしても、ロイドってプロ顔負けのテニスができるぐらい運動能力も超人的なんだなぁ。
いや、分かってはいましたけど、近くにヨルさんという化け物がいますから霞んでしまうんですよね。
この世界のパワーバランスがどうなっているのか知りたくなりました。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: SPY×FAMILY  SPY×FAMILY(アニメ話感想)  2022年放送開始アニメ 

△page top

« 『虚構推理』18巻 感想
異世界おじさん アニメ第9話「氷の精霊がクーラー魔法の対価を要求してるんだよ」  »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2373-b7f75652
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top