fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

『トナリはなにを食う人ぞ』1巻 感想 



トナリはなにを食う人ぞ」1巻のネタバレ感想です。

料理が得意な男の子とズボラな女の子による大学生隣人ライフ。
シンプルなものが多い少女漫画にしてはタイトルが覚え辛い気がします。

一種の料理グルメ漫画と言えるのかな。
もちろん少女漫画らしく恋愛モノでもあるはずなのですが、1巻はラブコメのラブ控えめって感じです。
作者のあとがきにありましたが、WEB公開された際にジャンルがコメディに分類されていたのも妥当といえますね。

進学にともない一人暮らしを始めたものの、炊事や家事スキルが絶望的な主人公・稲葉すずな
空腹で倒れそうになったところを隣人の大学生である瀬戸くんに助けて貰ったことをキッカケに料理を教えてもらう関係に。
恋の予感がほんのり、食の匂いがたんまりな作品です。

まず、すずなのキャラクターが明るく前向きなのが良いところ。
部屋がゴミだらけで包丁握ると指を切っちゃうような子だけど、決してポンコツなだけではないんですよね。
地元の田舎で勉強頑張っていたし、大学デビューで見違えるように綺麗になっています。
失敗はしても学ぶことができる女の子なので、好感が持てますね。

そういう意味では、努力の方向性を導いてくれる瀬戸くんの存在は非常に大きい。
手取り足取り教えてくれるおかげで、食生活がみるみるうちに改善されていきました。
しっかり者で料理ができる男子はさぞやモテるでしょうねー。
初っ端から遠距離恋愛していた彼女に振られていますけども。
ってか振っておいて1年ちょっとで結婚するから式に出て欲しいという元カノの心情は理解できませんね。

瀬戸くんの立場からしても、きっとすずなは餌付けしている気分で楽しいんだろうな。
自分が作った料理を美味しく頬張ってくれる人がいるというのは至福の喜びではないでしょうか。

大学1年春から始まった物語が1巻だけで大学2年夏まで季節が巡るほど進行が早いのも特徴的ですね。
継続的にお料理教室をやっているようなので、むしろ瀬戸くんに惚れるのに時間掛かったなーと感じます。
2巻からは恋愛要素マシマシになりそうですね。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: トナリはなにを食う人ぞ  トナリはなにを食う人ぞ(巻感想)  ふじつか雪 

△page top

« ぼっち・ざ・ろっく! アニメ第7話「君の家まで」
SPY×FAMILY アニメ第20話「総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ」  »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2364-b2ca1342
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top