SPY×FAMILY アニメ第13話「プロジェクト〈アップル〉」
2022/10/09 Sun 23:59:20 [edit]
「SPY×FAMILY」アニメ第13話のネタバレ感想です。
3ヵ月の期間を経て、スパイファミリーが再開しました。
話数からして、あくまで1期の分割2クールというスタイルのようですね。
1クール目の最終回を観終わった時は待ち遠しかったですが、いざこうしてみるとあっという間でした。
さて、2クール目はいきなり初っ端から長編開始。
コメディ路線で話が進むことが多かった1クール目と比較すると、シリアス展開におやっ?と思うかもしれません。
要所で和やかなボケが挟まりますので楽しく観れていますけどね。
犬、登場。
原作のネタバレになるのであまり迂闊なことは言えないのですが、概ね想像通りに動いてくれて満足です。
アーニャを背に乗せて走るシーンで、犬目線で走る躍動感は素晴らしい演出でした。
ヨルさん相変わらず妄想突っ走っていますね。
普通に考えたら余所見して娘を見失うのはイケナイことなんですけど、テンパっているヨルさんを見るのは何故か楽しい。
最後のマジ蹴りで戦闘力も発揮してくれて、さっそくエンジン全開な母でした。
ロイドは活躍しているのですけど、果たして腹痛という言い訳で離れてよかったのだろうか。
アーニャに「ちちのくそ くそながい」なんてフォローはされる始末ですし。
新OPとEDもお披露目。
前期はセンス抜群でお見事だったのでハードル上がっていましたが、期待を超えるクオリティに驚き。
まるで劇場版かのような色彩と細やかなアニメーションに改めて予算の偉大さを思い知りました。
爆発的な人気が出るかどうかはともかく、間違いなく素晴らしいアニメになることは約束されていますね。
3ヵ月の期間を経て、スパイファミリーが再開しました。
話数からして、あくまで1期の分割2クールというスタイルのようですね。
1クール目の最終回を観終わった時は待ち遠しかったですが、いざこうしてみるとあっという間でした。
さて、2クール目はいきなり初っ端から長編開始。
コメディ路線で話が進むことが多かった1クール目と比較すると、シリアス展開におやっ?と思うかもしれません。
要所で和やかなボケが挟まりますので楽しく観れていますけどね。
犬、登場。
原作のネタバレになるのであまり迂闊なことは言えないのですが、概ね想像通りに動いてくれて満足です。
アーニャを背に乗せて走るシーンで、犬目線で走る躍動感は素晴らしい演出でした。
ヨルさん相変わらず妄想突っ走っていますね。
普通に考えたら余所見して娘を見失うのはイケナイことなんですけど、テンパっているヨルさんを見るのは何故か楽しい。
最後のマジ蹴りで戦闘力も発揮してくれて、さっそくエンジン全開な母でした。
ロイドは活躍しているのですけど、果たして腹痛という言い訳で離れてよかったのだろうか。
アーニャに「ちちのくそ くそながい」なんてフォローはされる始末ですし。
新OPとEDもお披露目。
前期はセンス抜群でお見事だったのでハードル上がっていましたが、期待を超えるクオリティに驚き。
まるで劇場版かのような色彩と細やかなアニメーションに改めて予算の偉大さを思い知りました。
爆発的な人気が出るかどうかはともかく、間違いなく素晴らしいアニメになることは約束されていますね。
MISSION:13「プロジェクト〈アップル〉」
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) October 1, 2022
ご視聴ありがとうございました‼️
第2クールも彼らの物語を
お楽しみください🙏✨
そして、#BUMP さん・ #yama さんが歌う
主題歌も宜しくお願いします🎶
OP🔽https://t.co/vlhBFrhETw
ED🔽https://t.co/kcqpXzNI1f#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/z9gBrwTtKT
テーマ: アニメ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: SPY×FAMILY SPY×FAMILY(アニメ話感想) 2022年放送開始アニメ
« 『ぼっち・ざ・ろっく!』4巻 感想
『トモダチゲーム』21巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |