fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

『1日外出録ハンチョウ』2巻 感想 



1日外出録ハンチョウ」2巻のネタバレ感想です。

相変わらず成人男性なら共感できるあるあるネタ満載。
原作のクズな性格が目立たない構成となっているため、嫌悪感抱くことなく読めます。
ちょっと真似したくなる魅力が詰まっている作品ですね。

□ 第8話 名作
C班の班長・小田切に共同事業を持ち掛ける話、後編。
宮本がナチュラルに混ざり始めたのはここからですね。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」って言わせるだけで面白いのはズルい。

□ 第9話 一休
風邪の引き始め対策回。
汗をかきながら長ネギと生姜たっぷりつみれ鍋を食べれば体力回復するという説得力よ。
布団の左右を巻き込んで寝るスタイルは小学生の頃よくやったなぁ。

□ 第10話 蛤門
石和と幕末名所巡り回。
旅行先で友人と気まずい雰囲気になると途端に楽しくなくなるという経験は誰しもあると思う。

□ 第11話 少年
男三人で海水浴を堪能する回。
いくつになっても男は少年の心を失いませんね。

□ 第12話 隠味
ソロキャンプでカレー作り回。
実家の味を再現しようとして連想する母親の姿が強烈なインパクトを残します。

□ 第13話 爺狩
真面目な善人・木村、初登場回。
Tポイントカードが本当に善行を重ねて貰える物なら大槻が貰えるわけないんだよなー。

□ 第14話 邪神
異様に肉が食べたくなることあるよねって話。
こいつら邪神の言うことばかり聞いていたら、簡単に太ります。

□ 第15話 刮目
大槻EYE回。
計画もなくブラブラと出歩いて感覚だけで店を選ぶというのは面白そうだけどハードルが高い。
ついついネットで調べてしまいますからね。

□ 第15.5話 当然
休載をネタに繋げるのが巧い。
ペリカ不足なら待たされても仕方がないって思わされます。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 1日外出録ハンチョウ  1日外出録ハンチョウ(巻感想)  福本伸行  萩原天晴  上原求  新井和也 

△page top

« ダイの大冒険 アニメ第96話「閃光のように」
『けいおん!college』 感想 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2322-410c2474
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top