「スプラトゥーン3」を買いました
2022/09/09 Fri 23:59:23 [edit]
「スプラトゥーン3」を購入しました。
日付変わった直後にプレイできるというのはDL版の特権ですね。


WiiU版の1をプレイして以来ですから、約7年振りですか。
2の発売当時はSwitchを持っていなかったこともあってスルーしていました。
オンラインゲームというのは、基本的にサービス開始直後に遊ぶことで他では得られないお祭り感を楽しむことができるので、3の発売というのは逃せないイベントでした。
本当はガッツリとプレイしてみたいところなのですが、現在多忙につきまだ30分程度しか遊べていません。
ひとまず3戦ほどやってみた感想としては、良くも悪くも1の感覚とあまり変わらないということでしょうか。
進化している部分はあると思われますが、個人的にはあまり感じません。
しかし、ゲームの醍醐味は1の時のままで単純に遊んでいて面白いです。
ちなみに1勝2敗という結果でしたが、プレイヤーの腕前に大きな差を感じました。
最初から上手い人がいるのが1の時の違いですね。
世間的には如何に敵を撃破するかを焦点におく人が多いようですが、やっぱりこのゲームの売りはインクによる塗り絵だと思います。
ひたすら隙間なく塗っていくだけでもいいぐらい。
そういう意味では塗りがいのあるステージがあると嬉しいんですけどね。

いつもなら結構じっくりと考えるキャラメイクは直感で決めました。
今のところ問題ありませんが、あとで変更とかできるのかな。
早くローラー系の武器を入手したいなー。
日付変わった直後にプレイできるというのはDL版の特権ですね。
WiiU版の1をプレイして以来ですから、約7年振りですか。
2の発売当時はSwitchを持っていなかったこともあってスルーしていました。
オンラインゲームというのは、基本的にサービス開始直後に遊ぶことで他では得られないお祭り感を楽しむことができるので、3の発売というのは逃せないイベントでした。
本当はガッツリとプレイしてみたいところなのですが、現在多忙につきまだ30分程度しか遊べていません。
ひとまず3戦ほどやってみた感想としては、良くも悪くも1の感覚とあまり変わらないということでしょうか。
進化している部分はあると思われますが、個人的にはあまり感じません。
しかし、ゲームの醍醐味は1の時のままで単純に遊んでいて面白いです。
ちなみに1勝2敗という結果でしたが、プレイヤーの腕前に大きな差を感じました。
最初から上手い人がいるのが1の時の違いですね。
世間的には如何に敵を撃破するかを焦点におく人が多いようですが、やっぱりこのゲームの売りはインクによる塗り絵だと思います。
ひたすら隙間なく塗っていくだけでもいいぐらい。
そういう意味では塗りがいのあるステージがあると嬉しいんですけどね。

いつもなら結構じっくりと考えるキャラメイクは直感で決めました。
今のところ問題ありませんが、あとで変更とかできるのかな。
早くローラー系の武器を入手したいなー。
テーマ: スプラトゥーン3
ジャンル: ゲーム
タグ: スプラトゥーン3 Nintendo_Switch
« 『とんがり帽子のアトリエ』7巻 感想
『姫乃ちゃんに恋はまだ早い』5巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |