『1日外出録ハンチョウ』1巻 感想
2022/08/15 Mon 23:45:18 [edit]
「1日外出録ハンチョウ」1巻のネタバレ感想です。
カイジに登場する大槻班長のスピンオフ作品。
原作を知らなくても楽しめますが、知っている方が当然より楽しめます。
1日外出券の仕組みやバックグラウンドは簡単な説明で終わらせていますしね。
□ 第1話 玉座
やはり語るべきは第1話でしょう。
漫画業界でも最高の1話のうちの一つとして数えられても何らおかしくありません。
あまりに完成されすぎてて、未だにこの話以上の出来は読めていないのが逆に欠点になるぐらい。
サラリーマンでごった返す立ち食いそば屋で小鉢をつまみに生ビールを堪能するのは悪魔的発想過ぎる。
この優越感は真似して味わいたくなりますね。
□ 第2話 道連
沼川を連れて1日外出録指導。
居酒屋でがっつり食った後によくお祭りで粉物とか食べられますね。
□ 第3話 捻込
オムレツライス回。
外食で冒険して失敗することってあるあるですよね。
定番を注文するつもりが、店員さん呼んだ後に何故か別メニュー頼んでしまう経験何度もあります。
□ 第4話 飲芋
黒服・宮本の初登場回。
こうしてみると陥落早すぎませんか、宮本さん。
□ 第5話 柿放
柿ピーアンリミテッドはさすがに怒られるぞ。
オムレツライスの時の学割もそうでしたけど、携帯電話ネタが妙に多いですね。
□ 第6話 前世
君の名はパロディ。
大槻の睨んだ通り酒もギャンブルもしないタイプの男だとしたら一体何故地下送りになったんだろうか。
□ 第7話 熱風
地下映画館は娯楽に乏しい生活だと安定して稼げるだろうなぁ。
Wi-Fiをウィーフィーと読ませるネタは卑怯です。
テーマ: 漫画の感想
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 1日外出録ハンチョウ 1日外出録ハンチョウ(巻感想) 福本伸行 萩原天晴 上原求 新井和也
« 『愛してるゲームを終わらせたい』2巻 感想
『ちはやふる』41巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |