『極主夫道』1巻 感想
2022/08/09 Tue 22:26:59 [edit]
「極主夫道」1巻のネタバレ感想です。
元ヤクザが専業主夫として奮闘する日常系コメディ。
いや、非日常の方が正しいかもしれません。
主夫業に徹する主人公・龍が真剣に取り組めば取り組むほどカタギには見えないギャップが面白い。
ノリツッコミかと思いきやツッコミがないオチがシュールで笑えます。
淡々としているようでブレーキのない勢いが本作品の売りですね。
作画の描き込みが素晴らしく質が高い。
崩れた絵など皆無で惚れ惚れするほど綺麗です。
基本的に1話完結型なので、どこからでも読めるのが特徴ですね。
同じようなネタが続くけれど、このギャップが飽きるのは当分なさそうです。
■第1話 お弁当を忘れた嫁を追いかける主夫
警察の職務質問を割引クーポン券でやり過ごそうとする無理矢理なオチが好きなら、この作品にハマるはず。
■第2話 包丁の訪問販売人に対して詰め寄る主夫
丸々2ページ料理の様子をガン見するオッサンの顔芸が面白い。
■第3話 舎弟の雅と再会する主夫
暴力では大切な人を守れないといった傍から暴力を振るうのは分かってても笑ってしまう。
■第4話 バーゲンに向かう途中で同業者の車にダイナミックダイブする主夫
己が巻き込んでおきながら何故か戦利品のショボさに怒る理不尽さよ。
■第5話 嫁の誕生日祝いのためにアニメグッズを用意する主夫
店員のアニオタが個性強すぎる件。
■第6話 ロボット掃除機と飼い猫のせいで大惨事となる主夫
どうみても襲撃された現場にしか見えません。
■第7話 知り合いの子供を預かる主夫
見た目も中身もヤクザなのに何故か町内会や主婦仲間から信頼されているギャップが凄い。
■第8話 DIYを始めたい主夫
龍の威厳を借る雅のクズさ加減は正直微妙。
■第9話 白い粉を買いにショッピングモールにきた主夫
試着シーンの姿がどの服装でもその筋の人でヤバさが隠しきれていません。
テーマ: 漫画の感想
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 極主夫道 極主夫道(巻感想) おおのこうすけ
« 『姫乃ちゃんに恋はまだ早い』3巻 感想
『青のオーケストラ』8巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |