fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

『ちはやふる』36巻 感想 



ちはやふる」36巻のネタバレ感想です。

名人クイーン戦の準決勝は因縁のカードが実現。
千早vs理音、太一vs須藤。
特訓していた仲ということもあってか、まるで千早と須藤が味方のように見えて、その一方で太一のアウェイ感が増しているように見えます。
離れても千早と新を特別視してしまうのは、太一らしいなとも思います。

あと単純に須藤も報われて欲しいなと思ってしまいますね。
原田と戦う美馬に語りかけるところなどここ最近は好感度上がりっぱなしです。
サド気質ながらも後輩思いだから人望があるんでしょうね。

周防名人は太一が勝ち上がってきた方がやる気出るようですが、伏線や本筋を考えるとその可能性は低いだろうなぁ。
部活動やっていた時の人間味ある太一が好きでした。
今の変わろうと頑張る姿も決して嫌いではないんですがね。

初登場時、理音は物凄い才能を持った強敵かと思いきや未熟さの残る女の子でした。
団体戦や個人戦で悔しい思いを積み重ねてきた結果、ついに一皮剥けたのかな。
千早がクイーン戦に出場するにあたって最大の壁になりそう。
詩暢が目指すべき目標だとすると、理音は同じ感じの良さを持ったライバルでしょうか。

しかしながら、最終盤で共お手を知らぬ振りしたのは悪手でしょう。
確かに重要な局面での1枚だけど、だからこそメンタル優先すべきなはず。
そもそも初対決となった2年生の団体戦でも手をぶつけて指をケガさせたことで流れを失ったのに、それを糧に出来ていないんじゃないかな。

新がいち早く予選を突破して挑戦者決定戦のチケットを獲得。
絶体絶命のピンチに陥った千早と太一が目を覚ますのは、やはり友であり恋敵である新だったということなのでしょう。
ここからどう逆転するのか、見ものです。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ちはやふる  ちはやふる(巻感想)  末次由紀 

△page top

« 『とんがり帽子のアトリエ』1巻 感想
安倍晋三元首相、死去 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2255-aa85fb23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top