fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

異世界おじさん アニメ第1話「異世界グランバハマルに17年いたがようやく帰ってきた、ぞ」 

異世界おじさん」アニメ第1話のネタバレ感想です。

原作は全て既読済み。
今期アニメ作品の中では一番の注目作です。

第一印象としては悪くなかった、というか結構面白かったですね。
独特なタッチの絵柄をアニメで再現するのは難しいので正直不安もあったのですが、今のところイイ感じにアニメに落とし込んでいます。
おじさんの気持ち悪さと可憐なエルフという二大要素をしっかり満たしていました。

主人公のおじさんの声優が子安武人という時点でキャラが濃い。
幅広い演技というよりもキャラを引き寄せる演技をする声優さんなので、一瞬で子安色となりました。
違和感どうこうではなく、元々こういう声色だと思って原作も読んでいたと思わされるので凄い。

エルフ役は戸松遥さんで、まんまSAOのアスナでしたね。
ツンデレ概念の無いおじさんには悪手になってしまって可哀相なんだけど、そこが可愛い。
プレゼントの指輪を左手小指に付けさせておいてからの質流しは、さすがにおじさん刺されても仕方がないと思う。
一体おじさんのどこにそれだけ惚れる要素があったのか、少なくとも1話だけでは分かりませんしね。
まぁ、魔物に襲われていたところを助けて貰っただけでも好感度は相当高いでしょうけども。

SEGAネタが規制されることなく全開で一安心。
「ベン・トー」の時もそうでしたけど、ここを削ってしまっては作品の魅力は半減しますからね。
ソニックとテイルスの映像が流れているシーンもあって大満足です。

ゲーム映像といえば、ドット絵で動くOPは新鮮でしたね。
制作陣は何が大事なのかを分かっているようなので、今後も期待できそうです。


テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 異世界おじさん  異世界おじさん(アニメ話感想)  2022年放送開始アニメ 

△page top

« 安倍晋三元首相、死去
であいもん アニメ総評 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2253-b36fc60f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top