fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

『ちはやふる』35巻 感想 



ちはやふる」35巻のネタバレ感想です。

唐突に始まった感のある名人クイーン戦予選。
もっと盛り上げながら突入する構成も練られたはずなのに、千早が受験勉強で準備不足だと焦る感情とシンクロさせるためにあえて描写を削ったと思うのは考えすぎでしょうか。

どれだけ実力をもってしても、心構え一つで崩れるのが人間です。
だからこそ一発勝負の大会は怖い。
ちゃんと途中で気持ちを入れ替えられたから良かったものの、危うく初戦敗退となるところでした。

千早と桜沢先生の対決は面白かったですね。
年齢差を痛感しつつも真摯に取り組む桜沢先生は魅力的だなぁ。
惜敗後、猪熊とすぐに練習の予定を立てるところが熱い。
競技かるたが本当に好きなんだなというのが凄く伝わってきました。

太一は随分どす黒くなってきましたね。
田丸兄の言う通り、まさに悪役って感じ。
ただ根っから悪ではなく、演じることで強くなれると信じているように見えます。
須藤相手に先に負けた方が競技かるたをやめると吹っ掛けるのは、印象操作だと分かっていても負の感情を抱かされます。

菫は太一のことを「自分になりたくて頑張っている」と言っているけれど、周防のコピーみたいになっているのは皮肉だなぁ。
前巻くらいまではほぼ確実に訪れるであろう太一vs新で、太一が勝って名人戦に進む展開もあるのかなと思っていたんですが、太一は引き立て役になってしまいそうですね。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ちはやふる  ちはやふる(巻感想)  末次由紀 

△page top

« 【漫画総評】 ナースエンジェルりりかSOS
『味噌汁でカンパイ!』9巻 感想 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2248-c92a135f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top