fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

『味噌汁でカンパイ!』9巻 感想 



味噌汁でカンパイ!」9巻のネタバレ感想です。

毎度ながら、ほっこりとさせられますね。
それこそ毎日飲む味噌汁のように飽きが来ません。

中学3年生に進級した善と八重。
新しく訪れた春は始まりや変化を感じさせる季節ですね。
二人を中心に周囲のキャラも深掘りされており、味噌汁の紹介がない回も増えてきました。
ネタ切れは避けられないので、この変化はありだと思います。

進路の話も少し出てきました。
いつまでも続けて欲しいけれど、高校入学辺りがこの作品の終わりどころになりそうな予感がします。

葵君は小学3年生と思えないくらい立派だなぁ。
運動会を見に来る時間をしっかりと取れない母親に対して、仕事をしている姿が格好良いと言えるのは達観しすぎじゃなかろうか。
本来なら寂しいと思っても仕方がない年齢のはずですよ。

二見先生は目の前で繰り広げられる少女漫画もどきを満喫してますね。
電柱になりきるオチは笑ってしまいました。

最後に八重の姉である七緒が再登場。
大学を2年で卒業して農園に就職したと思ったら、早くも結婚報告ですか。
旦那さんも優しそうな人ですし、ほっこりと心温まる話が増えそうですね。

☆第49杯目 じゃがバタコーンのお味噌汁☆
じゃがバタコーンって黄金トリオですよね。
味噌汁として食すと甘みが広がって美味しかった記憶があります。

☆第50杯目 味噌ポタージュ☆
ミネストローネみたいな感じなのかな。
風邪の時なら以前の味噌おじやの方が食欲出そう。

☆第52杯目 カニカマと揚げ麩のお味噌汁☆
カニカマを入れるのは味噌汁ではなく吸い物ってイメージ。
卵とじで中華風スープってのも美味しいですよね。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 味噌汁でカンパイ!  味噌汁でカンパイ!(巻感想)  笹乃さい 

△page top

« 『ちはやふる』35巻 感想
ドラゴンボールGT アニメ総評 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2247-3ac94fcc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top