SPY×FAMILY アニメ第10話「ドッジボール大作戦」
2022/06/12 Sun 23:59:06 [edit]
「SPY×FAMILY」アニメ第10話のネタバレ感想です。
星を賭けたクラス対抗戦のドッジボール大会。
今、アーニャは光り輝く星となる!……と言わんばかりに盛り上がっていますが、ただの体育の授業です。
幼い子どもたちにとっては、それぐらいの意気込みで、このノリに乗った方が単純に楽しめますね。
原作では何気ない1話だったものを、半分以上オリジナル要素で盛っています。
ヘンダーソン先生のエレガントな朝の時間。
アーニャとヨルの秘密特訓。
ダミアンを慕う取り巻き2人組との友情。
原作の色をそのまま残しつつボリュームアップさせている脚本にはアッパレです。
尺を確保するための引き伸ばしはなく、キャラ崩壊するような破綻もなく、コメディとして面白い。
うーん、お見事でした。
ビックリするぐらい力を注いだアニメーションにも大満足。
これだけ派手に動き回ってくれれば、観ているだけでも楽しいものです。
ビルくん(6)の声優に安元洋貴さんを採用したのは卑怯じゃないですかね。
あんなの噴き出すに決まってるじゃないか。
予備知識なしだったため、聞き慣れた声が届いた瞬間にむせましたよ。
必殺ショットやワンハンドキャッチと一人だけ別漫画のようだなと思ったけど、考えてみればヨルさんがいる世界だしなー。
今更突っ込むのも野暮ってもんですね。
ステラが貰えるどころか過激発言にトニトを贈られるところだったのを慰めるクラスメイトの優しさが何気に気に入りました。
実はここの配慮もアニオリだったりするんですよね。
丁寧な作りでクオリティの高さを実感する回でした。
星を賭けたクラス対抗戦のドッジボール大会。
今、アーニャは光り輝く星となる!……と言わんばかりに盛り上がっていますが、ただの体育の授業です。
幼い子どもたちにとっては、それぐらいの意気込みで、このノリに乗った方が単純に楽しめますね。
原作では何気ない1話だったものを、半分以上オリジナル要素で盛っています。
ヘンダーソン先生のエレガントな朝の時間。
アーニャとヨルの秘密特訓。
ダミアンを慕う取り巻き2人組との友情。
原作の色をそのまま残しつつボリュームアップさせている脚本にはアッパレです。
尺を確保するための引き伸ばしはなく、キャラ崩壊するような破綻もなく、コメディとして面白い。
うーん、お見事でした。
ビックリするぐらい力を注いだアニメーションにも大満足。
これだけ派手に動き回ってくれれば、観ているだけでも楽しいものです。
ビルくん(6)の声優に安元洋貴さんを採用したのは卑怯じゃないですかね。
あんなの噴き出すに決まってるじゃないか。
予備知識なしだったため、聞き慣れた声が届いた瞬間にむせましたよ。
必殺ショットやワンハンドキャッチと一人だけ別漫画のようだなと思ったけど、考えてみればヨルさんがいる世界だしなー。
今更突っ込むのも野暮ってもんですね。
ステラが貰えるどころか過激発言にトニトを贈られるところだったのを慰めるクラスメイトの優しさが何気に気に入りました。
実はここの配慮もアニオリだったりするんですよね。
丁寧な作りでクオリティの高さを実感する回でした。
MISSION:10「ドッジボール大作戦」
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) June 11, 2022
ご視聴いただきありがとうございました‼️
皆様、いかがでしたでしょうか⁉️
ビル役は #安元洋貴 さん✨
さらにダディ役も安元さんでした👏💥#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/g97YD209nq
テーマ: アニメ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: SPY×FAMILY SPY×FAMILY(アニメ話感想) 2022年放送開始アニメ
« 2022年夏アニメ新番組注目PV
『アオアシ』28巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |