SPY×FAMILY アニメ第8話「対秘密警察偽装作戦」
2022/05/29 Sun 23:56:46 [edit]
「SPY×FAMILY」アニメ第8話のネタバレ感想です。
ヨルの弟・ユーリ登場。
実は秘密警察所属という裏の顔を持った家族を相手にスパイと殺し屋の偽装夫婦が嘘で乗り切ろうという話です。
新たな勢力図が生まれ、より混沌としてきた関係図が複雑怪奇で面白い。
お互い秘密を隠しつつ出し抜こうとする思惑が交差してて、流れるようなストーリー構成が見事ですね。
中でもロイドの有能さを実感させられる展開でした。
アーニャ相手に苦戦続きのロイドにとっては凄腕スパイの面目躍如って感じ。
情報収集に抜け目がなく、アクシデントに対しても隙を見せることなく対応するのがさすがです。
極度のシスコンを患わせているユーリの暴走自滅コントが楽しすぎる。
小野賢章さんの勢いしかない演技は卑怯だわ。
あんなの笑ってしまうしかないじゃんかー。
でも結局一番おいしいところはヨルさんが全部掻っ攫っていっちゃいましたね。
結婚していたことを伝えていなかった言い訳を「忘れていた」で通すことができるのは、天然ボケだと思われているからだよなぁ。
幼少期に毎度バイトで血まみれになって帰宅していたら、そりゃあ姉も弟も常識なんぞ吹っ飛ぶわな。
ってか返り血だから平気って理論はおかしい。
この人、血を拭うって行為の必要性を理解していないんだろうか。
ロイドに愛していると言われてビックリするヨルさんの可愛さよ。
キスをしろと言われて0.1秒で覚悟するロイドに対して、ヨルさんの戸惑いっぷりはニヤケてしまう。
早見沙織さんの声がハマっていましたね。
原作通りではあるのですが、めっちゃ気になるところで次回に続いてしまいました。
本当にこのアニメはあっという間に観終わっちゃいますね。
ヨルの弟・ユーリ登場。
実は秘密警察所属という裏の顔を持った家族を相手にスパイと殺し屋の偽装夫婦が嘘で乗り切ろうという話です。
新たな勢力図が生まれ、より混沌としてきた関係図が複雑怪奇で面白い。
お互い秘密を隠しつつ出し抜こうとする思惑が交差してて、流れるようなストーリー構成が見事ですね。
中でもロイドの有能さを実感させられる展開でした。
アーニャ相手に苦戦続きのロイドにとっては凄腕スパイの面目躍如って感じ。
情報収集に抜け目がなく、アクシデントに対しても隙を見せることなく対応するのがさすがです。
極度のシスコンを患わせているユーリの暴走自滅コントが楽しすぎる。
小野賢章さんの勢いしかない演技は卑怯だわ。
あんなの笑ってしまうしかないじゃんかー。
でも結局一番おいしいところはヨルさんが全部掻っ攫っていっちゃいましたね。
結婚していたことを伝えていなかった言い訳を「忘れていた」で通すことができるのは、天然ボケだと思われているからだよなぁ。
幼少期に毎度バイトで血まみれになって帰宅していたら、そりゃあ姉も弟も常識なんぞ吹っ飛ぶわな。
ってか返り血だから平気って理論はおかしい。
この人、血を拭うって行為の必要性を理解していないんだろうか。
ロイドに愛していると言われてビックリするヨルさんの可愛さよ。
キスをしろと言われて0.1秒で覚悟するロイドに対して、ヨルさんの戸惑いっぷりはニヤケてしまう。
早見沙織さんの声がハマっていましたね。
原作通りではあるのですが、めっちゃ気になるところで次回に続いてしまいました。
本当にこのアニメはあっという間に観終わっちゃいますね。
MISSION:8「対秘密警察偽装作戦」
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) May 28, 2022
ご視聴いただきありがとうございました‼️
皆様、いかがでしたでしょうか⁉️
来週もどうぞお楽しみに🙏✨#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/oSpCuXTUKy
テーマ: アニメ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: SPY×FAMILY SPY×FAMILY(アニメ話感想) 2022年放送開始アニメ
« 『この会社に好きな人がいます』11巻 感想
チョコボGPシーズン1プライズレベル200 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |