『クズとメガネと文学少女(偽)』1巻 感想
2022/05/04 Wed 23:48:06 [edit]
「クズとメガネと文学少女(偽)」1巻のネタバレ感想です。
谷川ニコさんといえば「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が有名ですね。
「わたモテ」は名前だけしか知らなかったため、これが初めて読む著者の作品となります。
いやぁ、びっくりするほどアホしかいねえ!
どいつもこいつも破壊力あるボケ連発で数え切れないぐらい噴き出しました。
正直ここまで面白いとは、良い意味で予想外でしたよ。
一目惚れした女の子以外目もくれないストーカー気質なクズ担当・古河。
比較的まともだと思いきや本のことになると常識がなくなるメガネ・守谷。
頭よさそうだからという中身空っぽな理由で見た目だけ高校デビューした偽りの文学少女・織川。
登場人物を紹介しただけでも分かるぐらい、残念な三人組がアホな勘違いを積み重ねながら不思議な友情を育む学園モノです。
活字を読むのに苦戦している織川が痛可愛い。
オタサーの姫っぽい少々きつめな服装も天然のアホの子だから嫌味にならない。
古河と守谷がキスしていると誤解して、BLに脳が侵食されていくのもイチイチ笑えてしまいます。
織川から喜ぶからという理由で身を切る古河も面白くてたまりません。
クズの古河が織川の顔に惚れているけど、ラブ展開なぞ一切ないですね。
でもこのコメディ100%だからこそ振り切ってて面白いとも言えます。
これでいい、これがいいって作品ですね。
ちなみに、主に守谷が作品内で多数の小説を紹介していますが、別段読書欲を煽るものではないかな。
ただのギャグアイテムになっているだけなんですよねー。
まぁ、それはそれで上手い使い方ではあるのですが。
テーマ: 漫画の感想
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: クズとメガネと文学少女(偽) クズとメガネと文学少女(偽)(巻感想) 谷川ニコ
« トモダチゲーム アニメ第4~5話
『愛してるゲームを終わらせたい』1巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |