『ソウナンですか?』10巻 感想
2022/04/23 Sat 22:32:17 [edit]
「ソウナンですか?」10巻のネタバレ感想です。
無事生還してから丸々一冊使っての後日談。
頼れる無人島サバイバーは学校生活だと陰キャぼっちだった編です。
あれだけの能力を持ったほまれが日本に帰ると異端というか浮いている存在に見えてしまう悲しさ。
共に過ごした仲間がフォローしてくれて安心しました。
放課後に牛丼屋に寄ったり、部活に汗を流したりと高校生活を送っていることに若干違和感があります。
作中でもほまれがサンドイッチを食べているだけで皆驚愕していたので、この感覚は正常なんでしょうね。
ずっと半裸か制服だったので私服も珍しく映ります。
みんな可愛い中でジャージ姿のほまれは彼女らしさ全開でしたね。
重症と書いてジャージと読ませるルビには笑ってしまいました。
女の子だけの無人島生活が長かったことで、男の目に無防備になっていますね。
コンビニの駐車場でパンツ丸見えになって座るむつとか、文化祭でパンチラ連発するしおんとか。
極めつけはあすかの自作マイクロビキニ。
守れてねーし、具がモロだしだから!
エロいというよりアホな下ネタすぎてギャグ調となるのは全編通して楽しかった部分ですね。
そういえば、予想通りほまれ達以外は無事だったみたいで。
むしろどうやったら数人だけが投げ出されるような事故が起こるんだろうかと思わないでもないですが、深く考えても答えは出ないのでそういうものだと思っておきます。
まぁ緊張感のある状況に対して明るいノリが続く作風だったので、ここで死者多数と言われても嫌ですしね。
むつの執筆と出版速度早すぎませんか。
下世話ではあるけど、飛行機事故からの約2ヵ月間に渡る無人島生活を女子高生が書いた本となれば売れるでしょうね。
250万部突破したのも納得。
当人が記録に残したいという気持ちはよく分かりますが、サイン会は開催していいものなんだろうか。
マスコミはもちろん、SNS社会において顔出しは危険な気もするけど。
実は無人島の相場を調べたことがあるのですが、あんなに資源豊富で大きな島だと軽く億は超えると思います。
確かに遭難中に船舶通りかからなかったことから立地に難がありますがね。
いくら本が爆売れしたとはいえ無人島を買おうだなんて豪快だなぁ。
作品的には一番いい締め括りだったと思いますね。
絶対また遭難するだろうなと思ったし。
蛇足になってしまわないかと心配でしたが杞憂に終わりました。
この日常編こそが彼女たちが取り戻したかったものでしょうし、読むことができて良かったです。
リアルなサバイバル知識と漫画的な要素がブレンドされて、エンターテイメントとして面白い作品となりました。
あー、楽しかった。
テーマ: 漫画の感想
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: ソウナンですか? ソウナンですか?(巻感想) 岡本健太郎 さがら梨々
« カッコウの許嫁 アニメ第1話「私の彼氏になりなさいよ!」
であいもん アニメ第2~3話 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |