『味噌汁でカンパイ!』5巻 感想
2022/04/05 Tue 23:30:57 [edit]
「味噌汁でカンパイ!」5巻のネタバレ感想です。
スキー合宿で距離感に悩む幼馴染み。
学校での交流は普段あまりなかったっぽい。
名前呼びを一周回って照れる二人にニヤケが止まりません。
クラスメイトの恋愛模様も初々しくていいな。
十部の片思いではなく脈がありそうで微笑ましい。
貰った飴の袋を丁寧に開封して捨てずに取っておく一之瀬の行動は思春期ありがちですよね。
あぁ、尊いわぁ。
父親のお見合い話は多分広がることはないんだろうな。
でも八重が母親じゃなくても善のそばにいたいと思うキッカケにはなるかもしれませんね。
☆第24杯目 山形名物芋煮☆
芋煮会というものが存在することを知ったのは「ラブひな」がキッカケだったなぁ。
東北地方に行ったことさえなく芋煮は未経験です。
しょうゆ味より味噌の方が豚汁っぽくて美味しそう。
☆第25杯目 豚汁定食☆
でもそうなると、芋煮との違いってなんだろうと調べてみたけど、決定的な違いが見出だせない。
じゃがいもや里芋など芋の違いだという話もあるようですが、イマイチ答えがハッキリしませんね。
☆第26杯目 山形·冬の郷土料理 納豆汁☆
冬の季語にもなっている料理らしい。
全然知りませんでしたが。
納豆の匂いが残るのであれば苦手な人も多そうですね。
☆第27杯目 山形の味噌汁☆
どんがら汁、孟宗汁など紹介されてましたが山形県ってそんなに味噌汁で有名なのか。
地元の味噌汁と言われても思い付かないもんだけどなぁ。
さやえんどうが合うのだから、枝豆もアリなんでしょうね。
☆第28杯目 味噌豆乳おじや☆
風邪の時に看病でこんなの出てきたらすぐに元気になれそう。
普段でも食べたくなるようなメニューですね。
☆第29杯目 米麹の甘酒☆
さすがにこれは味噌汁からは遠すぎるかな。
まぁ無理矢理毎回味噌汁と絡める必要はないんですけどね。
テーマ: 漫画の感想
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 味噌汁でカンパイ! 味噌汁でカンパイ!(巻感想) 笹乃さい
« 『ARIA完全版』6巻 感想
2022年冬クール終了アニメ感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |