fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

『味噌汁でカンパイ!』4巻 感想 



味噌汁でカンパイ!」4巻のネタバレ感想です。

表紙がただのイチャイチャしているカップルに見える。
実は女の子側が母親気分で膝枕をしているなどとは未読の人は思わないでしょうね。

1話から何度も繰り返し挟まれていた回想の経緯が明らかに。
善が母親を失う前後について語られています。
大切な人と最後に会える日は唐突にやってくるもの。
善に時折陰が差すのはありし日の記憶に後悔があるからなのか。
仕方がないと割り切るには幼過ぎましたね。

そして、だからこそいつも横にいてくれた八重に特別な想いを抱くようになったんですね。
母親になって欲しかったわけではなく、優しさに浸ることができて嬉しかったのでしょう。

善の誕生日祝いを一番乗りしたかった気持ちの正体に全然気付いてなさそうな八重。
その感情に名前をつけるとした甘酸っぱいものにしかなり得ないと思うんですがね。
母親気分から恋に変化するのは遠い未来の話ではなさそうです。

幕間で朝御飯代の出所について説明されていますね。
ちゃんとお互いの親が予算組んでくれていたようです。
これ本編でも一度は触れていた方がいい話なのではないでしょうか。

成長期の話が出てましたけど、むしろ初期と比べて随分等身が縮みましたね。
こっちの方が可愛らしいので良い変化だと思ってます。

☆第18&19&20杯目 おとしいものお味噌汁☆
山芋の味噌汁を食する習慣はないなぁ。
粘り気のある芋だと前回出た里芋が定番という印象です。

☆第21杯目 栗とさつまいものお味噌汁~お団子入り~☆
さつまいもは本当に味噌汁が甘くなりますよね。
栗は汁が染み込まないから別々で食べている感じ。
それにしても、朝御飯で栗ご飯とサンマも並べるとは贅沢すぎる。
美味しそうだけど、こんなに朝から食べれませんよ。

☆第22杯目 出汁4種類☆
どんどん奥深い話になってきて付いていくのが大変になってきました。
味噌汁より二見先生のキャラに惹かれてしまう回でしたね。

☆第23杯目 ブリのあら汁☆
もはやノーマルな味噌汁は底をついたのだろうか。
汁物ではなくオカズの一品であることが多くなってきました。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 味噌汁でカンパイ!  味噌汁でカンパイ!(巻感想)  笹乃さい 

△page top

« 『ちはやふる』29巻 感想
その着せ替え人形は恋をする アニメ第12話「その着せ替え人形は恋をする」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2154-2ead7784
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top