fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

『JKからやり直すシルバープラン』3巻 感想 



JKからやり直すシルバープラン」3巻のネタバレ感想です。

表紙の小百合は可愛いんだけど毎回似たような絵なのでパッと見では何巻なのか区別できませんね。
質は高いだけに違う絵も見てみたいんだけどな。

柏村弁当屋の起死回生物語の続きから。
スマホがなく気軽にネットでコミュニケーションを取ることができない時代でよくここまで大繁盛しましたね。
美人女子高生店員のお弁当屋さんが美貌の秘訣だと宣伝したら、口コミで広まるものなのかしら。
あくまでヘルシーフードを売りにしたので男性客はいないようですが、男が群がっても不思議じゃないですね。

最終的に真紀の父親が心を入れ換えてハッピーエンドって感じで終わってますけど、結構クズなことやってるから簡単に許してしまっているように見えます。
まぁ、それだけ家族は大切であることを伝えたいエピソードだったということかな。

後半は白石ハヤナのメイン回。
小百合と対立する立場で嫌な役回りに見える彼女でしたが、年相応の女の子であることが描かれています。
元々ギャグっぽく小百合に振り回されるハヤナは面白かったし、楽しいキャラだなとは思っていました。

合わせて二ノ宮家が没落した原因を思い出して悲劇回避に試みようとしています。
てっきりバブル崩壊が最大の要因だと思っていたのですが、祖父の政治スキャンダルが相当なダメージだったようですね。
確かに1話のモノローグでも触れられていましたけど、そこまでのものだとは思っていませんでした。

ディスコに潜入するため大人っぽい服装に身を包む小百合と真紀がイイ感じにケバい。
1990年当時らしい格好で、この絶妙な古臭さがたまりませんね。
作中でもおばさんだったりお母さんだったりと弄られる機会が増えてきているけど、この作品の大きな売りの一つなのでどんどんギャップを描いて欲しいなと思います。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: JKからやり直すシルバープラン  JKからやり直すシルバープラン(巻感想)  林達永  李惠成 

△page top

« 『クプルムの花嫁』2巻 感想
その着せ替え人形は恋をする アニメ第10話「誰にでも色々あるんです」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2140-8f35e1e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top