『ARIA完全版』5巻 感想
2022/02/18 Fri 21:41:46 [edit]
「ARIA 完全版 THE MASTERPIECE」5巻のネタバレ感想です。
姫屋の藍華と晃ペアに目を奪われる一冊でした。
冒頭から藍華の髪が燃えてしまい、ショートになるエピソードが収録されています。
アニメで観た時は結構インパクトありましたね。
セミロングも新鮮で可愛らしかったけど、やっぱり藍華はショートが一番似合っていると思います。
引きずってしまいそうなところで晃の不器用な慰め方は、落ち込んでいた藍華の気持ちを復活させるピッタリな方法でしたね。
いい師弟関係ですこと。
それにしても、髪型の変化で藍華の印象も変わりましたね。
キリッとした立ち振舞いとしっかり者のツッコミ役から、随分とマイルドになって美人というより可愛くなりました。
アルに一言お似合いですと言ってもらえるだけで破顔するところとかこちらまでニヤけてしまいます。
個人的には柔らかい雰囲気になったショートの方が好みなので大歓迎です。
ゴンドラの乗り換え話もまた印象的でした。
耐用年数の関係上、仕方がないとはいえ愛着のあるゴンドラを手放さなければいけないのは寂しいこと。
とはいえ、我が儘いわずに灯里なりのお別れをするシーンに彼女らしさが詰まっていました。
いつ泣き出してもおかしくない痩せ我慢をしている笑い方が見ていて辛くもあり、また人知れず僅かに涙を零す姿に灯里の心の強さと愛情の深さを感じさせました。
言葉ではなく空気感と表情で描くことができるのが、この作者の秀でているところですね。
灯里と暁、アリスとウッディーの関係性も進行中。
まぁ、こっちは恋愛というよりは友好関係ですけどね。
第50話「送り火」のカラー表紙がオールスター感あって好きです。
内容としても合同練習組3人娘、水の3大妖精、火地風男3人共、火星猫3匹が勢揃いした初となるエピソードでしたね。
浴衣に身を包む灯里たちやアリシアの普段着も見惚れてしまいましたが、一番目を引いたのは晃の私服姿。
男勝りな性格で隠れがちなので、たまに見せる女性的な一面が魅力的に映ります。
まだまだこの雰囲気に浸っていたいけれど、残りもう2巻。
早くも寂しくなってきました。
テーマ: 漫画の感想
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: ARIA ARIA(巻感想) 天野こずえ
« 『あせとせっけん』3巻 感想
『和泉さんはわりと魔女』2巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |