fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

「テレビゲーム総選挙」ランキング1~70位を予想してみた 

12月27日にテレビ朝日系列にて「テレビゲーム総選挙」が放送されます。
投票開始した際に話題となっていましたが、残念ながら投票をし損ねてしまいました。

そこで、投票とは違う楽しみ方として上位70位のランキング入りを予想してようと思います。
ぶっちゃけテレビでこの手のサブカルランキングは、アニメやアニソンなどで明らかに忖度されていることが多く、本来のランキングからはズレた結果になることが見受けられます。
昨今はネット投票が主流になったこともあり、操作されている感は薄まってきてはいますがね。
あまり訝しんでも面白くないですし、素直に祭りとして楽しんだ方が得なので純粋な気持ちで考えてみました。

参考となるのが先行発表された71~100位までの作品。
以下のゲーム群や投票形式から分析してみたいと思います。

桜井正博氏のツイートより。


1.投票層は20~50代のゲーム機世代で育った大人
スマホアプリゲーム、PCのみのオンラインゲームが対象外となるルールとなっています。
またネット上による投票になるので、少なくともスマホかPCを所持していないと投票することができません。
おそらくそのためキッズ人気の高い作品は相対的に落ち、懐かしいゲームが多めに入ることが予想されます。
事実、発表済み30作品のうち2019年発売「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」、2017年発売「モンスターハンターダブルクロス」、2014年発売「モンスターハンター4G」以外の27作が全て10年以上前のゲームとなります。
「ポケモン」は幅広い世代に評価されていますが、やはり自分が子供時代だった頃を推奨する声が集まるでしょうから、最新作はともかくあとは初期から中期にかけて発売された作品は案外落ちるのではないでしょうか。

逆にTOP10などで新作補正で入賞するものもあると思われますが、一握りとなるでしょうね。
「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」は売上や人気、新作補正もありますけど投票層とは被らない気がするのでどこまで行けるか分からないですね。

2.人気シリーズから偏って選出される
今回の投票はシリーズではなく、タイトル別での判定となります。
それにも関わらず「マリオ」は4作品、「ドラクエ」「モンハン」「ペルソナ」は3作品、「FF」「カービィ」「ゼルダ」2作品とこれだけで30作品中19作となります。
シリーズ内で明らかに更に上位人気のあるゲームが多数あり、それだけでも相当数を占めることが予想されます。
「ポケモン」はまだ1作品しか出てきていないので、かなりの数を上位に食い込むことになるでしょうね。

3.シリーズ内で人気が突出している作品は入りやすい
一例として挙げるなら「NieR:Automata」は間違いなく高順位に位置付けされていることでしょう。
「高機動幻想ガンパレード・マーチ」も同様のことがいえます。
「アークザラッドII」や「幻想水滸伝2」もシリーズ最高傑作であることは疑いようもないですが、単純に票数が足りているのか際どいかもしれません。

4.平均的に評価されているシリーズ作品は入りにくい
「ペルソナ」シリーズが3作品揃ってギリギリでランクインしていることが指針となります。
同系統の「女神転生」シリーズが、もっと上に入る可能性はないとはいいませんが厳しいのではないでしょうか。
似た売上となっている「テイルズ」シリーズは作品数が多くて票が分散されてしまっているため、ちょっと予想が難しいです
「逆転裁判」「アトリエ」シリーズも安定しているが故に票がばらけてしまうと考えられます。

5.シリーズ展開のないオンリーワン作品はチャンスあり
逆に知名度や売上は同等であっても他に選びようがない作品は選出されやすいのではないでしょうか。
特に比較的発売されて新しい「OCTOPATH TRAVELER」「天穂のサクナヒメ」「Ghost of Tsushima」などは十分あり得るでしょう。

6.有利なジャンルと不利なジャンル
発表済み30作品中12作品がRPGとなっています。
長時間プレイするRPGが思い入れ強くなる傾向が強いのも当然でしょう。
プレイしている真っ最中ならともかく、心に残り続けるものといえば印象的なストーリー以上のものはありません。
圧倒的に物語に特化したジャンルなので、上位もRPGまみれになるのは間違いないでしょう。

一方で不利なジャンルは多くあります。
まず明らかにスポーツゲームは不利です。
「実況パワフルプロ野球」「ウイニングイレブン」などデータが更新する系統は一つに絞ることができません。
可能性があるとしたら、爆発的なヒットとなった「みんなのGOLF」ぐらいではないでしょうか。

格ゲーも時代によって変化するので難しい。
既に91位で出ている「スト2」以上のものとなると、票を集結させるのは困難かと。
あり得るとしたらやはり各シリーズの最新作かなぁ。

また多数選出が予想されるだけに競合してしまうアクションゲームも有名どころが圏外になりそうです。
「スーパーマリオワールド」が97位止まりだったので、「がんばれゴエモン」「魔界村」「悪魔城ドラキュラ」「風のクロノア」あたりは厳しい。
とにかく任天堂が強いので、「ロックマン」「クラッシュ・バンディクー」「ソニック」ですら怪しい。

音ゲーは判断が付きませんね。
「DDR」「太鼓の達人」など熱中する人は多いものの、家庭用ゲーム機を主体としたランキングなのでアーケード向きの作品が選ばれるかどうか。
それならまだ「リズム天国」の方が選びやすいかもしれません。

FPSは今や絶大の人気を誇るジャンルなのですが、ゲーム機よりもPCで遊ぶイメージが強いんですよね。
「フォートナイト」はユーザー数でいえば断トツであってもこのランキングには一致していないと思っています。

漫画やアニメが原作のゲームでも人気作品は数多くありますが、ゲーム作品投票では避ける傾向があるのではないでしょうか。
「ドラゴンボール」「キャプテン翼」「機動戦士ガンダム」などは入っていてもおかしくはないのですが、5作品しか投票できないルールで選べるかは微妙なところ。



前置きが長くなりました。
上記の内容を踏まえた上で考えてみたランキング予想がこちらです。

▼ 「テレビゲーム総選挙」ランキング1~70位予想

クロノ・トリガー
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ファイナルファンタジーV
ファイナルファンタジーVI
ファイナルファンタジーVII
ファイナルファンタジーIX
ファイナルファンタジーX
ポケットモンスター 赤・緑
ポケットモンスター 金・銀
ポケットモンスター ルビー・サファイア
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
ポケットモンスター ソード・シールド
テイルズ オブ ジ アビス
テイルズ オブ ジ アライズ
ロマンシング サ・ガ3
ゼノギアス
ゼノブレイド
ゼノブレイド2
スーパーマリオRPG
MOTHER2 ギーグの逆襲
アークザラッドII
ワイルドアームズ 2nd IGNITION
グランディア
幻想水滸伝2
UNDERTALE
NieR:Automata
聖剣伝説2
聖剣伝説3
キングダムハーツ
タクティクスオウガ
ファイアーエムブレム風花雪月
大神
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
Ghost of Tsushima
JUDGE EYES:死神の遺言
マインクラフト
スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ3
スーパーマリオ64
スーパードンキーコング2
新・三國無双2
モンスターハンター ポータブル 2nd G
モンスターハンター ポータブル 3rd
モンスターハンター:ワールド
バイオハザード4
メタルギアソリッド3 スネークイーター
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
星のカービィ 夢の泉の物語
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
スプラトゥーン2
バーチャファイター2
ぷよぷよ通
テトリス
高機動幻想ガンパレード・マーチ
ときめきメモリアル
あつまれ どうぶつの森
スーパーマリオカート
マリオカート8 デラックス

ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊
不思議のダンジョン2 風来のシレン
サクラ大戦
サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~
Apex Legends



▼ 「テレビゲーム総選挙」TOP10予想

1位クロノ・トリガー
2位ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
3位ドラゴンクエストV 天空の花嫁
4位ファイナルファンタジーVII
5位大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
6位あつまれ どうぶつの森
7位ポケットモンスター 赤・緑
8位マインクラフト
9位モンスターハンター ポータブル 2nd G
10位大神


▼ その他主な選出候補 60作品

クロノ・クロス
ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア
ポケットモンスター ブラック・ホワイト
ポケットモンスター X・Y
ポケットモンスター サン・ムーン
妖怪ウォッチ2 元祖・本家
テイルズ オブ デスティニー
テイルズ オブ エターニア
ロマンシング サ・ガ2
サガ フロンティア
OCTOPATH TRAVELER
ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー
ヴァルキリープロファイル
ポポロクロイス物語
DARK SOULS
キングダム ハーツII
ファイアーエムブレム紋章の謎
スーパーロボット大戦α
ICO
ワンダと巨像
龍が如く0 誓いの場所
テラリア
スーパーマリオギャラクシー
スーパーマリオメーカー2
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
ロックマンX2
天穂のサクナヒメ
バイオハザード
バイオハザード2
星のカービィ
カービィボウル
風のクロノア2 ~世界が望んだ忘れもの~
ソニックアドベンチャー2
モンスターハンターライズ
スプラトゥーン
グランツーリスモ
グランツーリスモ2
フォートナイト
Call of Duty 4: Modern Warfare
ゴールデンアイ007
エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー
ファンタシースターオンライン
かまいたちの夜
信長の野望 革新
THE IDOLM@STER
STEINS;GATE
Ever17 -the out of infinity-
月姫 -A piece of blue glass moon-
逆転裁判
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR
キャプテン翼II スーパーストライカー
機動戦士ガンダム ギレンの野望
太鼓の達人
みんなのGOLF
グラディウス
ゼビウス
Wii Fit
リングフィット アドベンチャー



こういうのって妄想しているのが楽しいんですよね。
友達と好きなゲームBEST5にするなら何を選ぶ?って話題は子供の頃からの定番でした。

結構ガチで考えたので、8割は当たっていたら嬉しいな。
ああ、でも予想外の作品が選出された方が面白いかも。

いずれにしても放送当日が楽しみですね。
答え合わせもやってみたいなと思います。

テーマ: ゲーム

ジャンル: ゲーム

タグ: テレビゲーム総選挙  ゲームランキング 

△page top

« 『かげきしょうじょ!!』6巻 感想
『ソウナンですか?』7巻 感想 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/2061-b445a58d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top