『やさしいヒカリ』3巻 感想
2021/10/31 Sun 23:50:17 [edit]
「やさしいヒカリ」3巻のネタバレ感想です。
早くも最終巻を迎えてしまいました。
もっとこの世界観に触れていたかっただけに残念です。
基本的に大きな軸がない作品内で、唯一継続して展開していたのが日和子の大学進学の話。
島から離れる寂しさ、簡単には会えなくなるもどかしさ、親密であればあるほど悲しくなる別れ。
いつの間にか、日和子にとって三宅くんは大きな存在となっていたようで。
恋模様に舵を切るには紙幅が尽きたけど、限りなく唐突感はなくそうと配慮しているのが感じられる構成でした。
恋人というよりも家族と言った方が近い間柄ですね。
こんなほんわかした関係があってもいいのではないでしょうか。
代わりのない仕事なんてないけれど、誰かにとって代わりのない相手になれたらとても素敵なこと。
今の自分は過去の嫌な出来事含めて辿ってきた道の上に成り立つものだから、否定しなくてもいい。
変わらないままでいてくれる人の有難さは時間を置くと身に沁みる。
とにかく個人にかかる重責を緩和して、自己肯定感を正してくれるメッセージ性を感じさせてくれる作品でした。
最終話の「海を見に行きませんか」はとっておきの口説き文句でしたね。
何気に直前の13話で満月に対して「綺麗だね」と返答している構成がお見事でした。
一番笑ってしまったのは13話と14話の合間に挟まれるおまけ四コマ。
「由樹さんだけ時が止まってる…」っていうオチは吹き出してしまいました。
最終話でも4年経過しているから少なくともアラフォー前後なのに、全く老けず見た目麗しいままでしたからね。
穏やかな愛情表現にあふれた良作でした。
作者の次回作に期待して待ちたいと思います。
テーマ: 漫画の感想
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: やさしいヒカリ やさしいヒカリ(巻感想) 中村ひなた
« 『ARIA完全版』1巻 感想
『ONE PIECE』97巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |