ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ オリジナルサウンドトラック
2021/10/09 Sat 23:47:55 [edit]
≪DISC1≫ TOTAL 57分
№ | 曲名 | 時間 | MEMO |
1 | 虹色の夏 | 4:22 | 歌・神田沙也加 |
2 | ひと夏の大冒険 | 1:58 | タイトル画面 |
3 | ソラミミ | 1:59 | イベント(OP) |
4 | 銀の音さやか | 1:34 | クラウディアのテーマ |
5 | 願いと大剣 | 1:27 | レントのテーマ |
6 | 透明な栞 | 1:20 | タオのテーマ |
7 | また手をつないだら | 0:08 | 機能拡張 |
8 | 新芽探して | 0:46 | チュートリアル |
9 | 次のページは何だろう | 0:37 | レシピ習得 |
10 | 棚を挟んで、はにかんで | 1:50 | ショップ |
11 | 荷物を一度置いて | 0:10 | 就寝 |
12 | 青草香る空の下 | 1:18 | イベント(起) |
13 | 水彩色に跳ねる日々 | 1:18 | イベント(日常) |
14 | 二番星が灯る前に | 1:26 | イベント(しんみり) |
15 | 日向水 | 2:09 | イベント(哀しみ) |
16 | コギト | 1:29 | イベント(シリアス) |
17 | 夕立 | 1:19 | 緊急事態 |
18 | へじへじものへ | 1:19 | イベント(ギャグ) |
19 | なんてことない毎日 | 1:17 | ライザの家 |
20 | 秘密の隠れ家 | 1:48 | アトリエ |
21 | 故郷の島 | 1:50 | クーケン島 |
22 | 静寂の島 | 1:50 | クーケン島(夜) |
23 | 果てなく続く道 | 2:01 | 旅人の道 |
24 | 星空のもと | 2:18 | 旅人の道(夜) |
25 | 小妖精の森 | 2:15 | 小妖精の森 |
26 | 森の密会 | 2:46 | 小妖精の森(夜) |
27 | Grotta Azzurra | 1:53 | 水没坑道 |
28 | Grotta dello Zaffiro | 1:53 | 水没坑道(夜) |
29 | 流星の古城にて | 2:11 | 流星の古城 |
30 | 朽ちた砦 | 2:18 | 流星の古城(夜) |
31 | 啓蟄、嬰の足 | 2:35 | 通常戦闘(前半) |
32 | 白南風 | 1:59 | ボス戦 |
33 | 凱歌のファンファーレ | 1:07 | 戦闘勝利 |
≪DISC2≫ TOTAL 68分
№ | 曲名 | 時間 | MEMO |
1 | この手でも掴める何か | 1:17 | アンペルのテーマ |
2 | 風静か | 1:20 | リラのテーマ |
3 | 紅葉と鳥のうた | 2:55 | メイプルデルタ |
4 | 夜風と星のうた | 3:03 | メイプルデルタ(夜) |
5 | Ash Climbing | 1:51 | 火山ヴァイスベルク |
6 | Emerald Climbing | 1:51 | 火山ヴァイスベルク(夜) |
7 | かつての夢の集まる場 | 2:32 | 隠された入江 |
8 | 夢見る廃墟 | 2:46 | 隠された入江(夜) |
9 | 古の谷 | 1:28 | リーゼ峡谷 |
10 | ダイヤモンドの谷 | 1:28 | リーゼ峡谷(夜) |
11 | 巨木と結晶の楼 | 2:26 | ピオニール聖塔 |
12 | 聖なる楼閣 | 1:55 | ピオニール聖塔(夜) |
13 | GEO FRONTIER | 2:47 | クーケン地下構造体 |
14 | 女王の城へ | 2:45 | 異界 |
15 | 小瓶の中の楽園 | 1:37 | トラベルボトル(森林) |
16 | Rubis de Lave | 1:50 | トラベルボトル(火山) |
17 | 採取?バカンス? | 2:12 | トラベルボトル(海原) |
18 | 星座をかぞえて | 2:06 | トラベルボトル(異空) |
19 | Etude "Andante" | 2:10 | クラウディアのフルートイベント |
20 | 君と出逢えた奇跡~ゲームver インスト~ | 0:47 | |
21 | 涙色の夏 | 2:16 | 虹色の夏アレンジ |
22 | 動き出す夏 | 2:07 | 虹色の夏アレンジ |
23 | 穀雨、麦の風 | 1:49 | 通常戦闘(後半) |
24 | Won't forget, can't regret. | 3:11 | ラスボス戦 |
25 | Look inside yourself. You are more than what you have become. | 3:27 | ラスボス戦(第二形態) |
26 | MEDIOCRIS | 2:20 | 大精霊戦 |
27 | Crocus | 6:01 | 歌・ROXI CHEN (ZANI) エンディング |
28 | 君と出逢えた奇跡 | 5:28 | 歌・照井春佳、三上枝織 |
アトリエシリーズ初プレイが「ライザのアトリエ」だったので、当然CDを購入するのもこれが一枚目となります。
音楽への期待度の高さからゲーム購入前に買うことをほぼ決めていました。
ぶっちゃけ聴くだけならサブスクで聴けるんですけどね。
まさに作業用BGMとして相応しい曲の数々。
長時間のプレイにも飽きないように耳に馴染むBGMが多いのが特徴といえるでしょうか。
いわゆる個人的に神曲と断言できるほどの気に入った曲と出会えなかったのは少々計算外でした。
飛び抜けて素晴らしい一曲があるというよりも、平均的にクオリティが高いという感じ。
世間的には戦闘曲「啓蟄、嬰の足」「穀雨、麦の風」「白南風」などが評価高いようですね。
戦闘曲なら大精霊線が一番緊迫した戦いを味わえたこともあって「MEDIOCRIS」のインパクトが強く残っています。
「水彩色に跳ねる日々」の穏やかで温かみのある音色が心地良い。
「故郷の島」の澄んだ空気とのんびりとした雰囲気を表現した音を始め、マップ曲は風の質感すら表しているかのよう。
ピアノソロから始まる「かつて夢の集まる場」は綺麗な響きに神秘性を感じさせます。
「なんてことない毎日」「秘密の隠れ家」はひたすら錬金中に聴き続けていても嫌になりません。
南国気分を味わえる「採取?バカンス?」は明らかに他の曲調と違っていて、これはこれでイイ。
そして何気に一番好きなのが「棚を挟んで、はにかんで」というお買い物BGM。
優しいメロディの中にちょっぴりワクワク感をブレンドした良曲です。
コントローラーを放置して聴き入ることもありました。
マップ曲はしっかり昼夜ともに収録しています。
その一方で、一部楽曲が1ループの途中で終わってしまっているという残念な仕様となっています。
ネット上のレビューだけでなく作曲家本人も言及しており、非常に惜しいですね。
DLCで追加された曲も合わせた完全版が将来発売されたりしないかなぁ。
テーマ: ゲーム音楽
ジャンル: ゲーム
タグ: ゲーム音楽CD ライザのアトリエ 柳川和樹 中村新一郎 水上浩介 三武亜紗美 アサノハヤト
« 『ONE PIECE』93巻 感想
すぎやまこういち先生、死去 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |