第70期王将リーグ特集「棋士とニューノーマル」
2020/09/21 Mon 01:44:13 [edit]
【渡辺明×佐藤天彦】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集https://t.co/IRuuwXTZhU
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 20, 2020
王将リーグ戦の出場者7人と現王将を特集。名人獲得を果たし名実ともに将棋界の第一人者となり、飛躍を続ける渡辺に変化は訪れたのか。自分のスタイルを貫く佐藤にとっての「ニューノーマル」とは。 pic.twitter.com/smP2q4PIdL
【豊島将之×広瀬章人】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集https://t.co/CvKsdMDOBH
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 20, 2020
王将リーグ戦の出場者7人と現王将を特集。ソフト研究を導入し、棋界のトップを走る豊島と広瀬に生まれた変化。激変する世界の中でも変わらない棋士の矜持とは? pic.twitter.com/TOhTXA3lA1
【羽生善治×木村一基】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集https://t.co/Jzvf8RjnWJ
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 20, 2020
王将リーグ戦の出場者7人と現王将を特集。将棋界にも訪れた「ニューノーマル」の波。40代のレジェンド棋士二人は「新しい日常」をどう捉えたのか。 pic.twitter.com/tetljhw3Nt
【永瀬拓矢×藤井聡太】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集https://t.co/swi0T9EyL4
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 20, 2020
王将リーグ戦の出場者7人と現王将を特集。8人の中で唯一、対談相手の希望を出した永瀬。選んだのは、躍進を続け人々を熱狂させた藤井だった。尊敬し合う二人の勝負師が激動の将棋界を語る。 pic.twitter.com/rQj0ef4vf3
【渡辺明×佐藤天彦】
https://news.livedoor.com/article/detail/18918584/
【豊島将之×広瀬章人】
https://news.livedoor.com/article/detail/18918595/
【羽生善治×木村一基】
https://news.livedoor.com/article/detail/18918609/
【永瀬拓矢×藤井聡太】
https://news.livedoor.com/article/detail/18918635/
素晴らしく魅力的な組み合わせによる対談。
読み応えあって凄く面白かったです。
確か王将戦は去年も良い記事書いていましたよね。
写真も格好良く映えていて、これこそ本や雑誌にして形に残して欲しいと思える程でした。
この8人で4組作るとしたらベストな人選でしょうね。
交流があったり、ライバルであったり、世代であったり。
よくある記者のインタビューではなく、棋士の内面や関係性が透けて見えてくるのが新鮮でした。
AbemaTVトーナメントを振り返った感想を読めて嬉しかった。
チームで交流を続けているところは、元々親しかった面子で揃っているところぐらいなようですね。
リーダーは練習していない人が多かったのも印象的でした。
広瀬八段も触れてますが、豊島竜王のプライベートは謎が多いですね。
鼻の手術をしていなんて全然知りませんでしたよ。
永瀬二冠の佐々木勇気七段へのディスりっぷりに愛を感じる。
いつものことですけどホント仲が良いこと。
今は藤井二冠に執着しているようですけど、これまた棋風なのかな。
羽生九段の口調が普段と違って感じられたのは、相手が木村九段だからなんでしょうか。
インタビュー慣れしている羽生九段の自然な姿が垣間見れて貴重でしたね。
何気なくレーティングの話題出していますね。
特に渡辺王将と佐藤九段は本人達から口にしていますけど、非公式のものに言及するとは思いませんでした。
棋士当人も気にしてる指標なのかーと思いましたが、当たり前と言えば当たり前ですか。
どの対局も興味深いですね。
開幕が藤井七段vs羽生九段ってのも話題になりますし、盛り上がりを期待しています。
テーマ: 将棋
ジャンル: ゲーム
タグ: 将棋
« ドラマ「半沢直樹」 2020年版最終回感想
『月刊少女野崎くん』12巻 感想 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |