fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

10«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12

食戟のソーマ 第108話「道を選ぶ」 

食戟のソーマ第108話「道を選ぶ」のネタバレ感想です。

眼鏡秘書子が可愛い。
もはやそれが全てで良いんじゃないでしょうか。
眼鏡っ子が眼鏡外すときのギャップは古典的な手法ですが、個人的には普段眼鏡掛けてない女の子が掛ける眼鏡もいいと思うんですよ。

……まぁ、それは置いておいて本題。
やっぱりメニューを絞るというのが真っ先に思いつく手ですよね。
秘書子の提案は真っ当ではあるはずです。
ただ経営者側からすると譲れない拘りというものがあるわけで。
創真の提案からとはいえ、完全予約制とは思いきったことするなぁ。
元々のお客の入り具合がどれぐらいあったのか知りませんが、あんなにシェフがいるお店で完全予約制にするのは冒険がすぎるんじゃないでしょうか。
以前の常連さんの喜ぶ顔が見られてイイハナシダナーで終わるのは構わないんですが、経営していけるんだろうかと思っちゃいますね。

秘書子が訴えるシーンは、自分に言い聞かせているように聞こえました。
きっとあれが今後の秘書子の歩む道を選ぶキッカケとなるのでしょうね。

テーマ: 食戟のソーマ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 食戟のソーマ  食戟のソーマ(話感想)  附田祐斗  佐伯俊 

△page top

« 食戟のソーマ 第109話「光をあてる者」
ドラクエ10プレイ日記Part62「導きの盟友」  »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1853-62ba0287
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top