fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

このライトノベルがすごい!2014を買ってきた 

このライトノベルがすごい! 2014このライトノベルがすごい! 2014
(2013/11/20)
『このライトノベルがすごい!』編集部

商品詳細を見る

このライトノベルがすごい!2014」を購入しました。
今年で10周年らしく、10年間の票を集計したランキングなども掲載されています。
その分ちょっと値上げしていましたね。

個人的には、7冊目の購入となります。
5年連続でアンケートに参加していましたが、今年は見送らせて頂きました。
理由は様々ですが、ラノベ熱が冷めてきているのは隠せませんね。

どうやらそれは自分だけではないようで、投票数にも如実に表れています。
「2011」の1828人をピークに年々減少していき、「2014」では1358人にまで減ってしまいました。
昨年からの比較では150人以上の減少となります。
業界自体に元気がないように感じられますね。
ライトノベルという単語が認知され、まだ売れ始めたばかりの作品がすぐアニメ化されるにしたがって、熟成する前に出荷されるようなワインみたいになってきています。
アニメ化は成功すれば大人気作品となりますが、失敗すると作品の寿命を縮めてしまう諸刃の剣なので、この傾向はあまりよろしくないですね。
そんな不安を吹き飛ばすような名作が新たに誕生すれば問題ないんですけど、そうそう出てきませんしねぇ。

以下、ランキングについての詳細です。
ネタバレにご注意下さい。


第1位に輝いたのは、今年アニメ化もされた「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」でした。
予想外とまでは言いませんが、ここまで盛り上がっていたんですね。
どうやら物語が佳境に入っているようで、各層から票が集中したようです。
未だに原作は1巻しか読んでいないので、2巻以降も読んでみたいですね。

3連覇するのかなと思っていた「ソード・アート・オンライン」は、まさかの5位止まり。
最近は全然読めていないので分かりませんが、読者の熱が落ち着いてきちゃったのかな?
でも10年連続ランクインしている「とある魔術の禁書目録」同様に、これからも長らく上位に食い込む作品になるでしょうね。

もし投票をしていたら必ず入れていたであろう「はたらく魔王さま!」と「東京レイヴンズ」が仲良く6位&7位で入賞。
前者は、アニメの成功も大きかったのでしょうね。
原作ファンからしても大満足の出来でした。
後者は、とにかく第一部のラスト付近が面白過ぎた。
相変わらず著者の作品は後半にかけてブーストが掛かってきますね。

9位に入った「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は完結によるご祝儀票も入ってそうだなー。
しかし、同じく完結した「ココロコネクト」は27位と伸びませんでしたね。
これが読者人数の絶対的な差か。

そして今年も「2012」以降に変更した得点方式を採用しているため、協力者層が絶大的な力を発揮しています。
またしても荒れそうなくらい顕著に結果に表れていますね。
2位「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」と4位「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」は特に協力者層の割合が高めでした。
いずれもラノベ感想ブログでは評判の良かった作品でしたので名前だけは把握しています。
「東京レイヴンズ」もまた協力者層の投票が多かった作品ですね。
それだけプッシュしたいのは分かりますが、協力者層以外が面白くないと感じるのも致し方がないかなと思います。

HP層のTOP3が上から116,109,66ポイント。10位は20ポイント。
それに対して協力者層は同じく上から169,164,122ポイント。10位は90ポイント。
さすがにこれは偏り過ぎじゃないかなぁ。

一つのランキングとしてまとめるから方向性が中途半端になると思うんですよねー。
いっそのことランキングを二つに分けるべきかと。
WEB人気投票と同じ結果になろうとも純粋な「このライトノベルが面白い!」ランキング。
目利きが評価する次世代のラノベを発掘する「このライトノベルが熱い!」ランキング。
今となっては混ぜる意味が薄くなってきているので、思いきって分けて欲しいなと思います。
ちょうど10年という節目を迎えた今、改めて採点基準を考え直してもいいのではないでしょうか。
せっかくの年に一度のお祭り的な企画なので、更なる発展を望みます。

テーマ: ライトノベル

ジャンル: 小説・文学

タグ: このライトノベルがすごい! 

△page top

« お休みをいただいておりました
『ビブリア古書堂の事件手帖』3巻 感想 (カドカワコミックス・エース)  »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

やはり読者の見る目はまちがっていなかった。

 熟成される前に出荷されるワインっていうのはいい譬えですね。

  『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』が1位というのは、時代が捨てたものじゃない気がします。読者の共感を得やすかったのなら嬉しいと思います。 それだけに、アニメが進みすぎて2期が遅くなるのが実に惜しいです。
  『はたらく魔王さま!』と『東京レイヴンズ』の6位・7位も嬉しいところです。とくに『東京レイヴンズ』は「来年こそは……」と雪辱を誓っていました。

 ラノベ原作アニメの作品数が増えすぎたことによる、膨張の後の縮小は、そう遠くない将来にきっとやってくるのでしょう。
 それまではあと数年、お祭り気分でいたいなあ、と思います。

 投票は分けてほしいですよねえ~。 
 協力者の後押しが強い作品は、人を選ぶ傾向にあるのかも、と思います。

URL | 紫電 #-

2013/11/24 08:13 * 編集 *

>紫電さん
既にラノベ業界の縮小は始まっているのでしょうね。
ただ歳をとっただけではない閉塞感がヒシヒシと伝わってきます。
ここらで新たな方向性を示す作品が生まれることを願ってやみません。
まぁ、その前に本を読めという話なんですがね。
来年はまた投票できるくらいラノベを読んでいるといいのですが……。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2013/12/20 23:45 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1795-fdffbee6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top