ドラクエ10プレイ日記Part53「神話の終焉、そして…」
2013/11/17 Sun 02:10:22 [edit]

いざ、バトル開始!
◆プレイ時間 1635時間
【現在の各職業レベル】
職業 | レベル | スキルポイント |
戦士 | 47 | ゆうかん90 |
僧侶 | 64 | スティック21、しんこう90 |
魔法使い | 43 | まほう88 |
武闘家 | 74 | ツメスキル19、かくとう21、きあい100 |
盗賊 | 74 | ツメスキル81、お宝38 |
旅芸人 | 24 | きょくげい34 |
バトルマスター | 40 | とうこん82 |
パラディン | 50 | はくあい82 |
魔法戦士 | 46 | フォース82 |
レンジャー | 43 | |
賢者 | 40 | さとり82 |
スーパースター | 50 | かくとう79、オーラ22 |
▼ 予想以上に盛況な決闘場
11月7日にver1.5後期のバージョンアップが行われました。
これが1stシリーズ最後となる大型アップデートとなり、一つの節目となります。
1.5は前期・中期・後期と三段階に分けられたため、一見すると小規模なバージョンアップに見えますが、全てひっくるめると過去のものよりも大規模なものだったなと感じますね。
まぁ、7月25日から開始されたことを思えば当然と言えば当然かもしれませんが、システム的に便利となった部分が多く、より冒険がしやすい舞台が整いました。
そしてこの後期にて、新しいコンテンツ要素として「コロシアム」が実装されました。
以前、ニコニコ生放送にて行われたアンケート結果によりテスト的な意味合いの強いプレオープンという形で先行実装されるのが決まったという経緯があります。
対人戦が好きではない人もいるため優先度は低いと認識していたそうですが、思いのほかやってみたいというプレイヤーが多かったようです。
事実、プレオープン開始後、毎日のようにコロシアムの受付前は繁盛しています。
ネトゲにおける対戦というのは、特定層のプレイヤーにとってキャラ育成のモチベーションとなるのは間違いないでしょうね。
負けるのが悔しいから、勝ちたいからこそ強くなりたいと思うのは至極自然なことだと思いますし。
自分の場合、そこまで対人戦には興味はありませんでした。
しかし、いざやってみると、これがなかなか面白い。
シンプルなルールで、1ラウンドが短めなので、手軽に出来るのが大きいですね。
魔法の迷宮に行くよりも、よほど楽ですもん。
勝てるかどうかは別にして。
いやー、上手い人は本当に隙がないですね。
連携が完璧だと一方的な試合になるときがあります。
何とかして突破口を開こうとはするのですが、的確な対応をされて時間切れになってしまいます。
基本的に勝率は5割を切っていますね。
それだけに勝った時は素直に嬉しいです。
腕試しとしての野良PTもよければ、お気楽なフレンドPTも楽しい。
まだまだ調整不足な面も否めませんが、これは主要コンテンツの一つして成り立って行きそうですね。
テーマ: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
ジャンル: オンラインゲーム
タグ: ドラゴンクエスト ドラクエ10
« 鬼物語 第忍話「しのぶタイム其ノ貳」
鬼物語 第忍話「しのぶタイム其ノ壹」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |