fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

ドラゴンクエストコンサート in 京都 2013年夏 前編 

4回目のドラクエコンサート

夏といえば、そう、ドラゴンクエストコンサートの季節。
環境的に行くのが難しくなっていたのですが、今年は何とか時間を作って京都まで行ってきました!

個人的には、4年振り4回目となるドラクエコンサートです。
演目は只今絶賛プレイ中のドラクエ10。
まず間違いなく過去最長プレイ時間を更新中のドラクエですから、是非とも行きたかった。
行けるかどうか分からず、見切り発車で買ったチケットが無駄にならずに良かったですよ。

過去、京都や名古屋で開催したコンサートに赴いた際は、全て電車移動でした。
今回は初めて車で行ってみることに。
事前に調べた通り、電車に比べて1時間も早く着きました。
駐車場も問題なく止めれましたし、これからまた行くことがあったら車で行ってみようと思います。
運転も疲れはしますが、電車移動に比べれば楽ですからね。

ホールに到着するまでの間、昨日買ったばかりのドラクエ10のCDを聴いていました。
直前にラスボスを倒したばかりなので、それまでCDを聴くわけにはいかなかったのですよ。
生演奏との違いを楽しみたかったので、予習をバッチリとしておきました。
こういったところも車の利点ですね。

余裕をもって出発したので、開演の1時間半前には到着。
近場のラーメン屋で昼飯を済ませて、入場しました。

4年振りに訪れてみた京都コンサートホールですが、特に大きな変化は見られませんでしたね。
恒例の物販コーナーでは、すぎやまこういち先生のCDがズラリと並べられており、長蛇の列が作られていました。
ドラクエ関連のCDは大半持っているので、今更買うことはなかったです。

チケットを買うのが遅れたので、席は後ろから2,3列目とあまりよくはなかったんですけど、それでも正面から全体を見渡すことが出来たので悪くなかったなと思います。
自分の斜め前の席は空いていましたけど、それ以外の席はほぼ全て埋まっていました。

明らかにオタクっぽい人が多いと思いきや、家族連れやカップルなども少なくありませんでした。
9の時と比べると、男性率が上がっているように見えたのは、やはりネトゲと携帯機の違いかな。
女性は若い人が多かったですね。

そんなわけで、期待していたコンサートは14時に開演しました。
コンサート本番の感想は、以前のように曲別で後日詳細をまとめますね。

テーマ: ゲーム音楽

ジャンル: ゲーム

タグ: ドラゴンクエスト    ドラクエ10  すぎやまこういち 

△page top

« ドラゴンクエストコンサート in 京都 2013年夏 中編
ドラクエ10プレイ日記Part46「神殿レイダメテス」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

 時間に余裕を持った行動が素晴らしいと思います。

 予習の効果も大きいでしょうね。

URL | 紫電 #-

2013/07/30 00:06 * 編集 *

>紫電さん
早く着き過ぎるだろうなとは思ったのですが、余裕を持って出発しました。
開演前に焦ることがなくて良かったなと思います。
普段からこれぐらい事前行動が出来ていればいいんでしょうけどねw

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2013/09/16 23:08 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1743-f74a99b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top