fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

ドラクエ10プレイ日記Part46「神殿レイダメテス」 

ロングマントを着た四人組

チームみんなでロングマント姿でナイスポーズ。
全員人間だから統一感があっていいね。

◆プレイ時間 1207時間

【現在の各職業レベル】


職業レベルスキルポイント
戦士47ゆうかん90
僧侶61スティック21、しんこう90
魔法使い43まほう88
武闘家68ツメスキル19、かくとう21、きあい80
盗賊65ツメスキル81、お宝38
旅芸人24きょくげい34
バトルマスター40とうこん82
パラディン43はくあい82
魔法戦士41フォース82
レンジャー1
賢者40さとり82
スーパースター50かくとう79、オーラ22

神殿レイダメテス攻略

長らく放置していたシナリオに着手しました。
キーエンブレムを10個揃え、残すところはラスダンを除くと神殿レイダメテスのみ。
順番に臨むため、まずはレイダメテスから挑んできました。

クリア後再突入することが出来なくなると聞いていたので、2週間ほど前に突入した際は写真を撮りまくっていたら時間切れになっちゃいましたw
今度はそんなことはなく、真っ直ぐボス部屋まで進みます。

メンバーは、チームメイトの4人。
1.0ではかなり難易度の高いボス戦が控えているという話を耳にしていましたが、当時とはプレイヤーの強さが異なります。
はっきりいって楽勝です。
40代のパラディンで挑みましたけど、全く苦戦することなくクリアすることができました。

これで後はラスダンとラスボスだけ。
1年掛かりでようやくクリアできそうです。

ツボ錬金職人Lv40達成

三度職人レベルがカンストしました。
35以上になってくると必要経験量も膨大で、意識的に上げようとすると大変ですね。
あくまで錬金によるお金稼ぎを主体として考えなければ、先が遠くて嫌になるかもしれません。

新たらしく覚えたスキル「成功シュート」は、指定したポイントを成功に変えるというもの。
効果は素晴らしいのですが、必要な集中力が多くて、使い道が限定されてしまいますね。
失敗ゾーンが広すぎる上級錬金では、少しでも成功率アップが必要なので、これは使い辛い。
どちらかというと初級などでピンポイントで空いた部分を埋めるのに使用するスキルですかね。

今はバージョンアップ前で全然物が売れません。
おそらく値上がるであろう結晶を大量の仕入れておいたので、バージョンアップ後に一稼ぎするぞー。

バージョン1.4の育成を振り返って

冥獣のツメを購入する予定だったのに、錬金失敗しまくってお金が減ってしまったのが痛かった。
まじゅうのツメでもそれなりの強さを見せてくれるとはいえ、もう一段階強くなれただけに悔しかったです。
武闘家も盗賊も酒場に預けると勝手に育っていってくれるので、レベルが上がらないとは感じませんでした。

1.4開始時の目標だった僧侶の底上げは、十分できたかなと思います。
装備がないので、まだ本格的なボス戦などでは役立たずですが、レベル上げ程度なら僧侶役を担えるようになりました。

次はパラディンなど盾スキルを取れる職業を育てて、会心ガードを取るのが目標です。
アトラスみたいに痛恨の一撃が重いボスが多いため、是非とも取っておきたいスキルですね。

テーマ: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ドラゴンクエスト  ドラクエ10 

△page top

« ドラゴンクエストコンサート in 京都 2013年夏 前編
クロス・マネジ 最終話「探し物は」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1742-337087b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top