ドラクエ10プレイ日記Part40「ツボ錬金代理人」
2013/06/10 Mon 23:59:32 [edit]

ウェディとプクリポが並ぶとこんなにも身長が違う。
◆プレイ時間 989時間
【現在の各職業レベル】
職業 | レベル | スキルポイント |
戦士 | 47 | ゆうかん90 |
僧侶 | 51 | スティック13、しんこう90 |
魔法使い | 43 | まほう88 |
武闘家 | 66 | ツメスキル19、かくとう21、きあい80 |
盗賊 | 60 | ツメスキル81、お宝38 |
旅芸人 | 24 | きょくげい34 |
バトルマスター | 40 | とうこん82 |
パラディン | 41 | はくあい82 |
魔法戦士 | 40 | フォース82 |
レンジャー | 1 | |
賢者 | 40 | さとり82 |
スーパースター | 50 | かくとう79、オーラ22 |
▼ ツボ錬金代理人の称号
キッカケはフレからの錬金依頼でした。
1.4になって錬金依頼コマンドが用意され、ステータスにも専用ウィンドウが作られています。
実はこの錬金以来、なかなか大変です。
その理由が、錬金に必要な物を全て依頼する側が用意しないといけないということ。
一見当たり前のように見えますよね?
そりゃあ装備、素材は当然なんですが、錬金するためのツボも用意しないといけないことになっています。
ツボも装備の一種ですから、装備してしまうと取引不可となります。
つまり、おそらくたった数回しか使わないであろうツボを依頼する側が装備しなければならず、手元に残ってしまうという問題が発生します。
いやいや、どう考えてもおかしいでしょう、これは。
自分で錬金出来ないわけだから依頼するわけで、それなのに使用不可のツボを装備しろとか。
職人側からすると、複数のツボを使い分けていますけど、依頼側がそのようにするわけにもいきませんしね。
如何にトラブルが起きないようにするかという念頭でシステムが練られているため、このような仕様になったのでしょうが、これは不便すぎます。
結局、こちらで用意したツボを渡して錬金することにしました。
30回中6回はフレンド依頼分、残り24回は個人的な職人稼業で消化することに。
そうでもしないと無駄にツボが残っちゃいますからね。
ちなみに、全て上級錬金でしたが、30回中20回が成功。
成功回数10回で称号をもらいました。
成功率は悪くないはずなんですが、商材的に1つの失敗も許されない装備だったので、大赤字になりました。
テーマ: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
ジャンル: オンラインゲーム
タグ: ドラゴンクエスト ドラクエ10
« バカとテストと召喚獣10.5
GARNET CROW / THE ONE ~ALL SINGLES BEST~ »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |