fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

電撃文庫2013年6月購入作品 

今月の電撃文庫は発売日が早かったんですね。
道理で俺妹のネタバレが溢れている訳か。

電撃文庫13年6月

・『俺の妹がこんなに可愛いわけがない12
俺妹、シリーズ完結。
ラノベらしく砕けた文章でありながら、読ませる力がある不思議な作品でした。
ネタバレ直撃が怖いので、早めに読んでしまおうかなと思っています。

・『アクセル・ワールド14 ―激光の大天使―
アクセルワールド第14巻。
前回から黒雪姫以外のヒロインが表紙を飾るようになって、バリエーション増えましたね。
物語がじっくり進行しているので、なかなか話が進みません。

・『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。2
今年の電撃大賞受賞作のうちの一つ。
1巻は粗さは残るものの、それなりに楽しむことが出来ました。
この巻で継続して購読するかどうかが決まると思います。

俺妹も終わってしまって、電撃文庫で追いかけている作品が少なくなってきました。
新規開拓も重要ですが、既存シリーズで続刊がしばらく出てない作品が待ち遠しいです。
「神様のメモ帳」帰ってこないかなぁ。

テーマ: ライトノベル

ジャンル: 小説・文学

タグ: 電撃文庫購入記録 

△page top

« GARNET CROW / THE ONE ~ALL SINGLES BEST~
はたらく魔王さま! 第10話「魔王と勇者、いつもと違った日常を過ごす」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

決着の梅雨

 2冊とも、今読み終えました。

 『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。2』については、不思議現象の事実を知っている割合がもうちょっと多い方が好みなんだよなあ、と思いました。たとえば、保健室の先生は、知ってていいと思うんです。この作品では、コメディよりシリアスの方が好きです。

 さて、俺妹。 秋には3作目のゲームが発売されるそうですし、アニメ2期も人目を引きます。俺妹が歩んだ軌跡は、好こうが嫌おうが、多少なりとも今後の業界に影響を残すことでしょう。
 読了後に、今すぐ吐き出したいほどの思いが湧いたら、簡易感想とか見たいです、と思ってしまいました。

 電撃文庫、読む作品が本当に減りましたね。代替わりによって、僕と週刊誌の距離が開いていったように、同じことが電撃文庫でも起きつつあるなあ、とは薄々感じています。『ミニッツ』シリーズは絶大に好きですけどね。

URL | 紫電 #-

2013/06/09 04:20 * 編集 *

>紫電さん
おお、早いですね。
まだどれも手をつけられていませんよ。
本棚の一部を積本用にしているのですが、そろそろ入りきらなくなってきました。

俺妹は早く読まないと、アニメの方で先に結末を知ることになりかねませんね。

電撃文庫といえば、他のレーベルよりも硬派なイメージがあったのですが、それも薄れつつありますね。
ラブコメ好きではありますが、似たようなものばかりだと読む気力が失せてしまいます。
安定して売れるから仕方がないんでしょうねぇ。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2013/06/11 04:04 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1717-b743cde1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top