ドラクエ10プレイ日記Part34「vsバズズ」
2013/05/05 Sun 23:59:01 [edit]

家を改築してみました。
バージョン1.3で追加された外装で、実装当時は微妙だと思っていたんですよね。
今は結構気に入っています。
海辺に似合わないことを除けば。
◆プレイ時間 866時間
【現在の各職業レベル】
職業 | レベル | スキルポイント |
戦士 | 47 | ゆうかん90 |
僧侶 | 44 | スティック13、しんこう80 |
魔法使い | 43 | まほう88 |
武闘家 | 61 | ツメスキル7、かくとう21、きあい80 |
盗賊 | 58 | ツメスキル81、お宝18 |
旅芸人 | 16 | きょくげい4 |
バトルマスター | 40 | とうこん82 |
パラディン | 41 | はくあい82 |
魔法戦士 | 40 | フォース82 |
レンジャー | 1 | |
賢者 | 40 | さとり82 |
スーパースター | 45 | かくとう79 |
▼ WiiUプレイ体感
WiiUと同時にWiiU版ドラクエ10をDL購入しました。
それから1週間遊んでみて感じたWiiU版の特徴を挙げたいと思います。
まず最大の変化は、やはりGamePadでしょう。
携帯ゲーム機と同じ感覚でプレイできるようになり、遊び方の幅が広がりました。
テレビで録画番組を視聴しつつ、GamePadでレベル上げすると物凄く有意義な時間を過ごしていると感じられますね。
疲れていても寝転びながら遊べるので、楽な体勢で長時間プレイできるのも嬉しい。
そのぶん、寝落ちの危険性が増大しましたけどw
あと、これは個人的なことかもしれませんが、一般的な携帯ゲーム機と異なり横幅が結構あるため、肩を常に開いているような状態になるのが意外と疲れるなと感じました。
次に音楽。
オーケストラの迫力を知ってしまうと、もう後には戻れません。
特に通常戦闘BGMは、聴き飽きてきたなと思っていたただけに、効果は絶大でした。
一方で、グラフィックは期待していたほど向上していませんね。
解像度の違いにより、むしろ文字が小さく見えてしまい、ちょっと見え辛くなってしまいました。
写真が綺麗に撮影できるようになったのは利点かな。
読み込み速度はあまり変化なし……というか、立ち上げや復帰などはWiiの方が便利でした。
この辺りは要改善でしょうか。
それでも総合的にはパワーアップしているのは間違いなく、これからもずっとやり続けるであろうドラクエ10のために買ったことは、全く後悔していません。
▼ ソーサリーリングを求めて
以前から「ひらめきのゆびわ」の上位互換である「ソーサリーリング」を狙っていました。
コインボスであるバズズを倒すと一定確率で貰えるアクセサリーで、戦闘終了後にMPが3~5回復する代物です。
この装備の有無で、安定度が大きく変わってくるため、実装当時から非常に人気のボスでした。
しかし、バズズはこれまでのボスとは明らかに違う強敵です。
レベルを上げ、耐性装備などを揃え、綿密な作戦を打ちたてて初めて勝利をもぎ取ることが出来る相手です。
ここ数ヶ月、ひたすら準備を整え、ようやく挑める段階にまで登りつめることが出来ました。
初戦は、同じ町内の仲間。
アトラスは何度か撃破しているPTなので、頑張ればいける……と思ったのですが、成すすべなく敗北。
第2ラウンドは、チームメイトを誘っていきました。
既にソーサリーリングをGETしているリーダーを中心にして挑んだ結果、驚くほど安定して撃破。
キャラの強さもプレイヤースキルも重要だなぁと当たり前のことを改めて実感しました。
そして、バトルチョーカーに引き続き、まさかの1回目でソーサリーリングをGET!
何十回とトライしている人もいるという話を聞いているので、相当運が良いですね。
大きな目標を達成してしまったので、プレイ意欲が激減……なんてことはなく、更に上を目指したくなりました。
次は、バトルチョーカーの合成かな。
攻撃力280超えを狙ってみたいですね。
テーマ: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
ジャンル: オンラインゲーム
タグ: ドラゴンクエスト ドラクエ10
« ココロコネクト 第15話「なにも見えてない なにもわかってない」
はたらく魔王さま! 第5話「魔王と勇者、笹塚を救う」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます| #
2013/05/07 20:35 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |