fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

GARNET CROW 解散 

GARNET CROW」解散のニュースが舞い込んできました。

思い入れのあるバンドだったので、正直ショックです。
生れて初めて買ったCDが、ガーネットクロウの1stアルバムでした。
全てのCDを購入しているわけではありませんが、個人的に所有しているCDが最も多いバンドです。

最近は似たような楽曲が増えてきて、新鮮味は欠けてきてはいました。
しかし、それは安定感があるということでもあります。
AZUKI七さんが紡ぐ詩を、古井弘人さんが編曲し、岡本仁志さんが演奏し、中村由利が歌い上げる。
4人揃って成立するガーネットクロウが大好きです。
それがもうすぐ新曲が聴けなくなるんですね。

being系アーティストも少なくなってきて、寂しい限りです。

テーマ: GARNET CROW

ジャンル: 音楽

タグ: GARNET_CROW 

△page top

« 2013年3月読書記録
ドラクエ10プレイ日記Part29「銀行王」  »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

一番最初に君を思い出すよ

 名探偵コナンの曲の中で、『Mysterious eyes』と『夏の幻』と『夢みたあとで』と『君という光』と『忘れ咲き』は知っています。 こうして見ると、名探偵コナンでは、僕が普段接しないタイプの楽曲を歌う人たちの歌にも親しむことができていたんだなあ、と思いました。
 独特のテンポで高音がくる特徴が印象に残っています。歌ってみても、そういうところが楽しいです。あと、ところどころ微妙な早口で歌うことになる歌詞とかも。
 パラパラと歌詞を見返してみると、二人のつながりとか距離感とかを歌った歌が多いように感じました。

 時代の流れに伴い、CDがあんまり売れなくなって、独特の味のあるアーティストさんたちが減っていく傾向にあるのは本当に寂しいものですね。
 名探偵コナンみたいにアニソンとして歌ってくれれば聴く機会はありますから、アニメのアニソンは常に多様性に富んだものであってほしいものだと思います。

URL | 紫電 #-

2013/04/01 00:47 * 編集 *

>紫電さん
タイトルは「夏の幻」の歌詞ですね。
ガネクロの中でも名曲の一つだと思います。
やはり「名探偵コナン」の主題歌を担うアーティストというイメージが強いのでしょうかね。
一応ある程度実績はあるので、売れなくて解散というわけではなさそうです。
活動休止だったらまだ期待が持てるのですが、解散は残念で仕方ありません。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2013/04/02 02:06 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1669-e55420f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top