2013年1月読書記録
2013/01/31 Thu 23:59:28 [edit]
今年も月末にライトノベルの読書記録のデータを残していきます。
▼月間マイベストライトノベル
『空ろの箱と零のマリア6』
今月はたった4冊しか読めませんでした。
おかしい、このうち2冊は1日ずつで読み終えているというのに。
他2冊だけで時間掛かり過ぎだろう……。
今年もペースは上がらないかもしれないなぁ。
体調が悪かったり忙しかったりして時間掛かっただけで、どの本も面白かったです。
「僕は友達が少ない CONNECT」は、ただの短編集だと思っていたので、本編以上にシリアス的に重要な話が詰め込まれていたことに驚きました。
しかし、どのエピソードもアニメ化し辛そうですね。
▼月間マイベストライトノベル
『空ろの箱と零のマリア6』
![]() | 空ろの箱と零のマリア6 (電撃文庫) (2013/01/10) 御影瑛路 商品詳細を見る |
星野一輝vs大嶺醍哉、決着。 己の信念で相手を叩き潰すまで終わらない勝負がシビアすぎる。 トコトンまで突き詰めた果てにあるものは、見届ける価値のあるものでした。 |
▼読了済み………30冊 (前月比 ±0冊)
▼積み本…………62冊 (前月比 +2冊)
▼感想記事数…4冊分
▼1月の読書数……4冊
『小説ドラゴンクエストV』
『空ろの箱と零のマリア6』
『僕は友達が少ない CONNECT』
『新生徒会の一存 碧陽学園新生徒会議事録 上』
▼積み本…………62冊 (前月比 +2冊)
▼感想記事数…4冊分
▼1月の読書数……4冊
『小説ドラゴンクエストV』
『空ろの箱と零のマリア6』
『僕は友達が少ない CONNECT』
『新生徒会の一存 碧陽学園新生徒会議事録 上』
今月はたった4冊しか読めませんでした。
おかしい、このうち2冊は1日ずつで読み終えているというのに。
他2冊だけで時間掛かり過ぎだろう……。
今年もペースは上がらないかもしれないなぁ。
体調が悪かったり忙しかったりして時間掛かっただけで、どの本も面白かったです。
「僕は友達が少ない CONNECT」は、ただの短編集だと思っていたので、本編以上にシリアス的に重要な話が詰め込まれていたことに驚きました。
しかし、どのエピソードもアニメ化し辛そうですね。
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 読書記録
« 僕は友達が少ないNEXT 第3話「俺の妹たちがこんなに可愛い」
ドラクエ10プレイ日記Part23「生きる伝説」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
『空ろの箱と零のマリア6』については、名勝負が終わってしまって虚脱している感じです。最終巻も盛り上がること請け合いですが、それまでには、何ヶ月かのクールダウンがあるのがちょうどいいです。 ふと、『魔法少女まどか☆マギカ』は11話と12話が続けて放送されたのがよくなかった、一週間の間を空けて見ていれば受け取り方もまた違った、と思いました。
『僕は友達が少ない CONNECT』を読んで、平坂読さんのことがもっともっと好きになりました。 短編集って、後からひねり出すものじゃなくて、前もって仕込んでおくものだったんですね。 この巻で一番度肝を抜かれる人物が彼女になるなんて、未読の人にはきっと信じられないだろうなあ、と思います。 ひんぬー万歳! あと、タイトルの『僕』についての平坂さんの思わせぶりな発言も、無事回収されましたね。
このラノのピックアップを参考に、合いそうな本を読んでみたら、結構いい出会いがありました。駅弁を振り回しながら疾走していた時のことを思い起こさせるような、熱い展開のドラマがあったりしました。
『僕は友達が少ない CONNECT』を読んで、平坂読さんのことがもっともっと好きになりました。 短編集って、後からひねり出すものじゃなくて、前もって仕込んでおくものだったんですね。 この巻で一番度肝を抜かれる人物が彼女になるなんて、未読の人にはきっと信じられないだろうなあ、と思います。 ひんぬー万歳! あと、タイトルの『僕』についての平坂さんの思わせぶりな発言も、無事回収されましたね。
このラノのピックアップを参考に、合いそうな本を読んでみたら、結構いい出会いがありました。駅弁を振り回しながら疾走していた時のことを思い起こさせるような、熱い展開のドラマがあったりしました。
URL | 紫電 #-
2013/02/01 23:42 * 編集 *
>紫電さん
連続して読むのと期間を空けるのとでは受け取り方は変わりますよね。
「空ろの箱と零のマリア」は、つくづく刊行が早くて良かったなと思いました。
内容を忘れてしまった状態で決着編を読んでしまっては勿体無さすぎましたからね。
「僕は友達が少ない CONNECT」は本当に良かったですね。
個人的には、どこまでが仕込まれていたのか疑っちゃいましたけどw
新しい出会いとは羨ましいですね。
一体何の本を読まれたのでしょうか?
連続して読むのと期間を空けるのとでは受け取り方は変わりますよね。
「空ろの箱と零のマリア」は、つくづく刊行が早くて良かったなと思いました。
内容を忘れてしまった状態で決着編を読んでしまっては勿体無さすぎましたからね。
「僕は友達が少ない CONNECT」は本当に良かったですね。
個人的には、どこまでが仕込まれていたのか疑っちゃいましたけどw
新しい出会いとは羨ましいですね。
一体何の本を読まれたのでしょうか?
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2013/02/05 00:21 * 編集 *
水を向けてもらえたので、少し語ります。
ガガガ文庫の、『僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない』です。ハルヒや長門みたいな子と一緒に旅をするので楽しいです。
あとはまあ、ご存知の『冴えない彼女の育て方』。あざといことはあざといですけど、やっぱり品切れを起こすだけのことはありました。ヒット作を数多く世に送り出してきた丸戸さんだから書ける業界の裏話的な引き出しの多さも有利に働いています。 1冊当たりの読みやすさと刊行ペースとメディアミックス展開等の話題性を考慮すると、この作品を原作派としてリアルタイムで追っかけていくのは、結構お得ですよ。
ガガガ文庫の、『僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない』です。ハルヒや長門みたいな子と一緒に旅をするので楽しいです。
あとはまあ、ご存知の『冴えない彼女の育て方』。あざといことはあざといですけど、やっぱり品切れを起こすだけのことはありました。ヒット作を数多く世に送り出してきた丸戸さんだから書ける業界の裏話的な引き出しの多さも有利に働いています。 1冊当たりの読みやすさと刊行ペースとメディアミックス展開等の話題性を考慮すると、この作品を原作派としてリアルタイムで追っかけていくのは、結構お得ですよ。
URL | 紫電 #-
2013/02/06 23:37 * 編集 *
>紫電さん
「僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない」はタイトルぐらいしか聞いたことないですね。
ノーマークの作品だったので、見かけたらチェックしてみたいなと思います。
残念ながら近場の本屋では売っていませんでした。
「冴えない彼女の育て方」は、まさにちょうど読んでいる本です。
品切れが起きたのは作品の中身というよりも、作家とイラストレーターの名前のおかげという気もしますがね。
最近忙しくて読書ペースは上がらず、まだ半分程度読み進めたところです。
この本は色々と語りたいことが多い作品ですね。
「僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない」はタイトルぐらいしか聞いたことないですね。
ノーマークの作品だったので、見かけたらチェックしてみたいなと思います。
残念ながら近場の本屋では売っていませんでした。
「冴えない彼女の育て方」は、まさにちょうど読んでいる本です。
品切れが起きたのは作品の中身というよりも、作家とイラストレーターの名前のおかげという気もしますがね。
最近忙しくて読書ペースは上がらず、まだ半分程度読み進めたところです。
この本は色々と語りたいことが多い作品ですね。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2013/02/10 23:26 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |