電撃文庫2012年12月購入作品
2012/12/11 Tue 23:53:26 [edit]
電撃文庫で購入する本が少なくなってきたような気がする。

・『バッカーノ!1935-B Dr.Feelgreed』
様々な人々の思惑が交差する1935年代、第2弾。
これだけ登場人物が表紙に描かれていても、一部にしか過ぎないのが凄い。
積み重ねてきた伏線の数々は半端ではなく、仕掛けの面白さは電撃でも随一だと思いますね。
・『ソードアート・オンライン11 アリシゼーション・ターニング』
SAO本編第11巻。
アニメがクライマックス突入している中ですから、更に売上アップするでしょうね。
執筆速度が早いので、置いて行かれそうです。
小説や漫画以外にも面白い本ないかなと本屋をグルグル回ってみました。
違う書店でも似たようなラインナップしかないのは、やはりスペースの問題かな。
ちょっとしたネタになる本が欲しかったけれど、ネットで探した方が良さそうですね。
本屋で中身を少し見て判断するのが好きなんだけどなー。

・『バッカーノ!1935-B Dr.Feelgreed』
様々な人々の思惑が交差する1935年代、第2弾。
これだけ登場人物が表紙に描かれていても、一部にしか過ぎないのが凄い。
積み重ねてきた伏線の数々は半端ではなく、仕掛けの面白さは電撃でも随一だと思いますね。
・『ソードアート・オンライン11 アリシゼーション・ターニング』
SAO本編第11巻。
アニメがクライマックス突入している中ですから、更に売上アップするでしょうね。
執筆速度が早いので、置いて行かれそうです。
小説や漫画以外にも面白い本ないかなと本屋をグルグル回ってみました。
違う書店でも似たようなラインナップしかないのは、やはりスペースの問題かな。
ちょっとしたネタになる本が欲しかったけれど、ネットで探した方が良さそうですね。
本屋で中身を少し見て判断するのが好きなんだけどなー。
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 電撃文庫購入記録
« ソードアート・オンライン 第23話「絆」
ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |