ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」
2012/12/10 Mon 23:47:41 [edit]

「ひだまりスケッチ×ハニカム」第9話感想です。
今回は、4期となってから珍しくなった1話1脚本構成でした。
これってやはり近日発売予定の6巻に収録される話なのかな?
何だかこれまでの未見エピソードと比べると、随分アニメ向きだと感じたので、オリジナルでもおかしくないなと思いました。
懐かしいネタを回収しつつも、回想ではない新たな話で紡いでくれているため、退屈せずに楽しむことが出来ました。
アバンタイトルの雪のシーンは、非常に印象的だったのでよく覚えてます。
大家さんが、こんなにガッツリと登場するとは珍しい。
住人の若さを眩しがっていますが、そんな老けこむ歳でもないように見えるんですがね。
まぁ、ゆのの瞳は輝き過ぎて直視出来なくなるのも分かりますけどw
この作品って、偶にパロを題材に話を広げることがありますよね。
人生体験ゲームとは、またそのまんまだなw
自分は持ってはいませんでしたが、友達や親戚の家で何回か遊んだ経験あります。
今の子供たちでも一度はやったことがあるのかな?
改造して遊びはしなかったけれど、一から作ってよく遊んだなぁ。
ローカルネタを入れると内輪向けとしてより一層盛り上がるんですよねー。
各々のゲーム内転職によるコスプレショーが楽しかった。
デザイナーのヒロさんが似合ってて格好良かったですね。
ゆのっちの小説家は想像できないけど、眼鏡姿は予想外に可愛かったな。
しかしながら、第1期を放送したのが2007年1月ですから、ほぼ6年前ですか。
そりゃあすぐには思い出せないネタもあるのも仕方がない。
久しぶりに原作を読み直したくなる回でしたね。
テーマ: ひだまりスケッチ×ハニカム
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: ひだまりスケッチ ひだまりスケッチ×ハニカム ひだまりスケッチ×ハニカム(アニメ話感想) 2012年放送開始アニメ
« 電撃文庫2012年12月購入作品
本当に体調が悪い時は無茶をするという発想がなくなる »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
第9話「11月10日、ほほえみがえし」 今回は懐かしい話が多かったですね。 BGMも1期~3期のが使われていましたし。 面白かったけど、終わりが近いのが感じられて寂しい気分も。 ●
ひえんきゃく
ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」
アバンからして昔どこかで見た風景・・・てな感じで1期・2期のエピソードを思い起こさせるようなシーンが今回は随所に散りばめてありましたね。そう言えばサブタイトルも“ほほえみ
ボヘミアンな京都住まい
ひだまりスケッチ×ハニカム 9話 「11月10日 ほほえみがえし」
「ひだまりスケッチ×ハニカム」の第9話です。 大家さんからもらった人生ゲームでゆのたちが億万長者を目指します。その前に人生ゲームのイベントをひだまり荘版のイベントに作り...
なになに関連記 swung dash-style
ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話 『11月10日、ほほえみがえし』 ≪あらすじ≫ 早朝、ひだまり荘を訪れたのは大家さん。突然何かと思えば、彼女が手にしていたのは人生体験型ゲー...
刹那的虹色世界
| h o m e |